忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN8538.JPG



























暑い夏、食卓にあるとほっとする副菜です。
なす(縦半分に切りスライス)と
きゅうりのスライス、これに生姜とみょうがを
刻んだものを混ぜ、しょうゆ少々で和えます。
なすは、少し力をいれてもむようにすると水分が出てきますが、
このなす汁にもうまみが詰まっています。
これを30分くらいおいてから頂きました。
そのままご飯にかけてドンブリにしてもおいしいです。

身体を冷やす食材がメインなので、生姜を入れてバランスをとりました。
こうすると風味も増すので一石二鳥。
旬のなすは、みずみずしくフルーティーで、生で頂いても
大変おいしいのでお勧めです^^
PR
DSCN8705.JPG




















なすはヘタを取り、縦に切り込みを入れて、味をしみ込みやすくします。
5分ほど塩水につけてから、油で炒め、だし汁を浸るくらいに入れて
酒・しょうゆで味付けます。
クタクタになったらできあがりですが、これを冷蔵庫で冷してから
頂くともっとおいしい!

本当は三つ葉を飾りたかったのですが、あいにくなかったので
なんだかものすご~く地味なおかずになってしまいました++
でも、味は抜群。
c20c95f4.jpeg




















いつも、ねぎや生姜をのせただけで、しょうゆもかけずに頂くことの多い冷やっこですが
今日はピリ辛韓国風にしてみました。

たれは、しょうゆ、酒、豆板醤、生姜とにんにくのおろしを少々です。
配合は適当ですが、薬味の香で味がぴったり決まりました。
サラダ感覚で頂けるちょっと変わった冷やっこです。

たれが残ったら、酢を足してサラダのドレッシングにも使えます♪


今日は、おかずに困って、家にある材料で作ってみました^^;
これは、あぶらげじゃが。
ひとことで言うと、肉の入っていない肉じゃが☆
大変食べ応えがあるのでオススメです。

あぶらげや厚揚げは、油抜きをしっかりします。
こうすると味がよくしみこみ、ヘルシー度もアップです☆

普通は熱湯にしばらく泳がせて油抜きをしますが
これだと鍋もギトギトになって洗うのが大変だし
お湯を沸かすのも面倒です。
そこで、私はキッチンペーパーでぎゅ~っとはさんで
油を吸わせてしまいます。
この方法だと本当にきれいに油が取り除けます。
キッチンペーパーがちょっともったいないですが
安いトイレットペーパーでもいいかもしれません^^;

あっさりしていながら野菜の旨みもミックスされて
おいしいあぶらげじゃがになりました。
konnyaku.JPG




















今日の副菜、ピリ辛こんにゃくを作りました。
味が浸みるように切込みを入れてありますが、
しっかり浸みるまでにはかなり時間がかかりました・・・
こんにゃくをスプーンでえぐって表面積を増やしてから
作るやり方もあるのですが、どちらがいいのだろう・・・
私はこちらの方が食感も見た目も気に入っているのですが^^;

こんにゃくは大体いつも安いので、
貧しい我が家には欠かせない食材です^^;


久しぶりに、梅ごぼうを作ってみました。
これは、ひたひたのだし汁にごぼうと梅干を2個ほど入れて
煮込んだ煮物です。梅干だけで味付けが足りない場合は
しょうゆを少々入れます。

私はたくさんのごぼうをまとめて使い、日々の副菜にしています。
おかずが少ないときでも、こうした常備菜があるととても便利☆

こうした根菜類は煮えるのに時間がかかるものですが
私はビタクラフト鍋&フライパンを使っているので
あっという間に煮物もできあがり。
とても柔らかく煮えて、いくらでも食べられそうです^^;
 
育てていたゴーヤがとうとう終わってしまい、
昨日枯葉を撤去しました。
ミドリのカーテンがなくなってしまい、少し寂しくはありますが
収穫したゴーヤの実がまだたくさん残っています。

今日は、シャキシャキとした歯ごたえを残したゴーヤと
玉ねぎを使って酢の物を作ってみました。
ドレッシングは、酢醤油にシークアーサーの果汁を少々。

ゴーヤは洗ったときに付いた水分のみで蒸します。
こうすると水っぽくならず、じつにおいしく仕上がるのです。

愛用のビタクラフトのフライパンは、無水調理ができて
本当に便利です☆
ビタミンCの損失も最小限で済み、茹でた場合よりガス代と時間の
節約にもなってくれる優れもの♪
他にもブロッコリーや枝豆、アスパラなどいろんな野菜を蒸して
頂いていますが、野菜の味ってこんなに濃かったのか!というくらい
おいしくなるんです。

さて、ゴーヤの季節もそろそろ終わりなので、冷蔵庫に保存してある分が
なくなったら、来年までお別れです・・・
来年もたくさん収穫できますように☆
 
ごま和えというと、ほうれん草とかいんげんとか・・・
いつもワンパターンになりがちですが
今日はブロッコリーで作ってみました。

白ごまをフライパンでよく炒ってから
すり鉢でていねいに擦って細かくします。
市販のすりごまをそのまま入れると簡単ですが
このひと手間が料理をおいしくするのです^^
擦っている間も、ごまの良い香りが立ち上ってきます。

心を落ち着けて、擦ることだけに没頭する・・・
忙しい調理中でも、そんな静謐な時間を持つことができるのです。
まあ実際は。。。キッチンは戦場のようになることが多いのですが^^;

さて、これを蒸したブロッコリーと和えて
しょうゆを少々たらしたら出来上がり☆
簡単すぎて料理とはいえないほどですが
とてもおいしい副菜になりました。
ブロッコリーはビタミンCも豊富なので
美肌のためにも積極的に頂きたい食材です♪
もちろん、茎まで残さずすべて食べきります^^;


久しぶりに白和えを作ってみました。
和え衣は、豆腐、白ごま、くるみ、白味噌と
しょうゆが数滴。
ごまとくるみは少量ですが、こってりと濃厚なこくが生まれ
リッチな味わいになります☆
白ごまとくるみはすり鉢で擦りますが、お豆腐は裏ごしすると
料亭っぽく仕上がりますので、お時間のある方はぜひ☆

さつまいもは、普通の黄色いものと紫芋が手に入ったので
2種類使いましたが、彩りがすごくきれいで食欲をそそります。

白和えの具はバリエーションがたくさんあるので
色々と研究してベストマッチな組み合わせを考えてみたいです☆
このような昔ながらの日本のおかず、これからも
食卓にのせていこうと思います。


先日、スーパーに行ったら大根の葉っぱが売っていました。
よくある葉付き大根とは違うもので、葉っぱがメインの大根なのです。
わさわさに茂った葉っぱの下に小さな白い大根が付いているというもの。
とっても安くて、あまり見かけないものだったので
今日のおかずにしてみました☆

定番すぎる調理法ですが、あぶらげを加えて炒めた大根葉のふりかけ^^;
ごま油の香りが食欲をそそります。
オーガニックショップならともかく、ほとんどの大根の葉っぱは
切り落とされていることが多いので、なかなか買うこともできないのですが
久しぶりにこのお惣菜を作ることができました☆

今日行ったスーパーは用事があって遠出した先のお店だったので
普段は利用しない店だったのです。
でも、いつもと違う店に行くと品揃えも独自のものがあって
なかなか楽しい買い物になりました。


お買い得だったしいたけが冷蔵庫でうなっていたので作りました。
焼き網(またはフライパン)でこんがり焼いて
大根おろしを乗せポンズをかけたら出来上がり。
超簡単おかずです。

大根おろしはなめこと合わせたりしますが
焼いたしいたけもまた美味♪
しいたけの脚は包丁ではなく手でもぎとると味がよく浸みます。
また脚は、石づきの部分のみ切り落として
手で縦に細く裂くようにすると、食べやすくなります。
脚は捨ててしまう方もいますが、こうすると
おいしく頂けます。

きのこ類はノンカロリーでとてもヘルシーなので
好きです。
エリンギ、舞茸、なめこ・・・その他いろいろ♪
料理のバリエーションもたくさんあるので、きのこがあると
とりあえず何か作れる・・・という安心感があるのです。

私は大根おろしって辛すぎてあまり得意ではないのですが
今日はこのようにおろしをたっぷり乗せてみました^^


いきなり生姜焼きが食べたいなぁ・・・と思ったので
冷蔵庫にある厚揚げで作りました。

しょうゆとおろし生姜をからめて焼いただけの
簡単おかず♪
あぶらげ、がんも、お麩などでもできると思います。





今日はこの秋いちばんの冷え込み・・・ということで
暖かいものがいいかな・・・と思い、湯豆腐を作りました。
といってもきのこ・白菜などは入ってなくて
本当に豆腐だけのシンプル鍋です。
だし汁で豆腐を温めただけのものなので
料理というほどのモノではないのですが・・・

たれは、酒、しょうゆとネギ、生姜、唐辛子を混ぜて
鍋の中央に入れ、豆腐と一緒に温めます。
これが冷えていると、冷やっこそのものなのですが
湯の中に入っているので『湯やっこ』^^;

これなら冷蔵庫に豆腐しか入ってなくても
常備野菜(ネギ、生姜)だけで簡単に作れるので
いきなり食べたくなっても大丈夫^^

お酒を飲まれる方には、肴として出しても
喜ばれるのではないかと思います♪


すっかり寒さを感じるようになり、コトコト煮込んだ料理が食べたくなります☆
そこで、真冬の煮物になってしまいましたがふろふき大根を作りました。
その名のとおり、お風呂でゆっくり温めるように、弱火で時間をかけて
大根を煮込みます。きれいな飴色になって柔らかくなったら、出来上がり。
ゆず果汁を入れた味噌ダレをかけて頂きます^^

大皿にたくさん盛って上から味噌をかけるというのも豪快ですが
小さいお皿にひとつずつ、会席料理っぽく出してみました^^
ゆずの皮も刻んで飾ります。
この方がおいしく感じるのはなぜだろう・・・?

大根の煮物はたくさん作ったので、1日1個食べても数日は食卓に出せるかも^^;
この大根はだし汁で煮ただけなので、味がついていません。
ですから、フライパンで焼いて大根ステーキにすることもできます。
以前もご紹介しましたが、生姜しょうゆ+にんにくソースをからめたり
バジルペーストを乗せてイタリアンっぽく仕上げたり・・・
料理のバリエーションが広がる便利な煮物です♪


たくさん分けてもらったさつまいも(!)
炊き込みご飯にして頂いたのはご紹介しましたが、まだまだたくさん。
どんな調理法があるかなぁ~と悩み中。

ということで、今日は大学芋を作ってみました。
昔からある料理なのに、いままで一度も作ったことがありませんでした。
しかも油で揚げるのはちょっと。。。と思っていたのでますます遠のいていました。

でもこれは、少量の水で蒸し、そこにタレをからめただけの簡単な大学芋です。
これなら、気軽に作れるかも^^
タレには甜菜糖を少し使って甘みを出しましたが、
量が少なかったのかツヤツヤした感じにはなりませんでした^^;
しかし芋自体が甘いので、味付けは薄くてもおいしく仕上がったからいいかな☆
一応、副菜として食卓に出しましたが、立派なおやつにもなる大学芋。


以前ご紹介したものと同じメニューで恐縮ですが
こちらはがんもの大根おろしがけです^^
今回は、ミニがんもを使って作ってみました。
フライパンで両面を焼き、その上に、大根おろしと
青しそを刻んだものを混ぜて載せ
上からポンズをかけて頂きます。
大きいがんもより食べやすくて可愛らしくなり
私はこちらの方が気に入ってます♪

おろしに混ぜるグリーンは万能ネギやその他何でも
良いと思いますが、青しそはさっぱりしていて
おいしかったです☆


あぶらげだけで作れるおかずです。
お酒を飲む方にはおつまみにもなります☆

あぶらげを弱火でじっくり焼き、カリカリになったら
おろし生姜を載せて、しょうゆをたらして出来上がりです。
焼くのはフライパンでも焼き網でもかまいません。
時々裏返して軽く焼き色をつけていきます。

弱火で少しずつ焼いていくことから
少々時間がかかりますが、香ばしいあぶらげと
生姜じょうゆの香りが相性抜群です☆

ヘルシーでお財布にもやさしい簡単おかずです☆


こちらは、大豆の兄弟メニュー;豆腐と納豆を使って作ったおかずです。
水切りした豆腐に軽く塩こしょうをし、粉をまぶしてフライパンで焼きます。
焼けたら納豆と大根おろしをかけてしょうゆで味付け。
超簡単&さっぱりしているので箸も進みます。
お豆腐は、揚げてもおいしいと思います。



寒い季節に豆腐を頂くときは
お鍋にするなどいろいろな食べ方がありますが
今日はたっぷりきのこのあんかけにしてみました。

だし汁にえのき、なめこを入れて火が通ったら
豆腐を入れて弱火で温めます。
しょうゆを入れ、水溶き葛粉(あるいは片栗粉)
を入れてとろみをつけたら出来上がり。

豆腐を入れたら火加減に注意し
煮すぎないように気をつけます。
仕上げに生姜の絞り汁を入れると風味が増し
体もポカポカ温まります☆


当たり前すぎる家庭料理なので恐縮ですが。。。
日本の伝統料理・母の味;きんぴらごぼうです^^;

冷蔵庫に半端なごぼうとレンコンが残っていて、
早く食べなきゃ・・・と気になっていたのですが
今日やっと料理できました☆

ごぼうはうっすらとス(鬆)が入ってしまいました。
古くなると表れますが、太すぎるごぼうなどにも
できやすいみたいです。
今後は新鮮なうちに食べ切ろう・・・と決心しました^^;

きんぴらにするごぼうは、糸のように細く切るのがお気に入りです。
切るのは少し大変なのですが、こうすると口当たりが良くなって
より一層おいしく感じられます。

きゅうりの千切りと同じ切り方で、まず斜めにスライスし
それを数枚重ねて細切りにしていきます。
垂直に包丁を入れるより楽に切れるので
いつもこの方法で作っています。
繊維の方向などの関係でこの切り方が良いのかどうかは
分からないのですが^^;

ひじきの煮物や、切り干し大根の煮物などとともに
常備菜としていつも食卓に載せたいおかずです♪


いつもは普通におひたしにして頂くことが多いほうれん草ですが
今日はちょっと手を加えて海苔巻きにしてみました。
真ん中には、大根の浅漬けを巻いています。
色もきれいでおもてなしにも喜ばれる料理だと思います♪

大根に味がついているので、調味料なしでもおいしいですが
物足りない場合はおしょうゆを少々つけても良いと思います。
これは精進料理のレシピを参考に作ったものです。
精進料理は野菜のおいしさを引き出すシンプルな工程の料理が多いので
大好きなのです♪


食卓にあるとホッとする、日本の伝統料理;切り干し大根の煮物です♪
最近作ってないな~と思い、久しぶりに頂きました。
戻し汁にもだしがたっぷりでていますので、無駄なく使います。
切り干し大根は千切りにして細かくなっているのが一般的ですが、
今日は、手で千切った少し太めのものを頂いています。
こちらの方が歯ごたえが残っていておいしいのです☆

常備菜としてたくさん作ったので、しばらくは副菜として食卓に上ります♪


ごま油で簡単に野菜とこんにゃくを炒めたあと、だし汁でコトコト煮ます。
しょうゆを少々入れて野菜が柔らかくなったら味噌を適量入れて全体にからめます。
味噌の風味が良い、素朴な味の煮物です☆

根菜と味噌には体を温める効果があるので、この季節にはぴったりなおかずになりました♪


この季節、ごぼうやレンコンを使った煮物は毎日のように食卓に上ります。
本日は、赤かぶを加えた色鮮やかな煮物で、さっぱり梅風味にしてみました。
だし汁でコトコト煮込み、しょうゆを少々入れてから梅干を2~3個ほど追加します。
梅が煮崩れてもOK。
野菜が煮えて、梅干の爽やかな酸味が煮物全体にまわれば出来上がり。
これは、以前にもご紹介した梅ごぼうをヒントに作ったものです。
短時間でできるので、夕飯のメニューに間に合いました☆
根菜のほかに、こんにゃくなどを入れてみても良いと思います。


久しぶりに、大根ステーキを作りました。
だし汁で柔らかくにた大根をフライパンで焼き、
きのこたっぷりのあんかけソースをかけて頂きます♪
これは初めて作ってみたのですが、大根ときのこの旨みが
相性バッチリ♪

大根ステーキ、大根の煮物などは大好きなので
またバリエーションをつけて作ってみたいと思います。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]