忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DSCN7509.JPG




















私が大切にしている、金魚のゼリーモールドです。
こちらは日本製で、大正~昭和のはじめくらいに和菓子屋さんで実際に
使われていたものです。耐熱製ではないので、焼き菓子ではなく、
羊羹とかゼリーなどを作っていたものだと思われます。
顔は同じですが、口があるのとないのがあり、型が微妙に違うようです。

これ、飾りとして置いておくだけでとても可愛くて、私のお気に入りグッズです。
もちろん実用もしっかりできて、内側にもうろことお目目がついており、
出来上がりがちゃんと『金魚』になってくれます。

ガラス製のモールドはイギリスのウサギなどがよく見られますが
大きさも手ごろなこの金魚の方が可愛いと個人的には思います^^

DSCN4625.JPG




















こちらも、同時代のゼリーモールドです。
よく見ると、ガラスの中に気泡がたくさん。
当時の技術では自然に泡が入ってしまったのだと思いますが、
風情があってかえっていい感じです♪

これも掌に乗るくらい小さいのですが、きっと駄菓子屋さんで
かわいいおやつになっていたことでしょう。

金魚同様、とても繊細なガラスなので取り扱い注意です。
昔のものは強度もあまりないものがありますが、
壊れやすければ、大切に扱うようになりますから
それはそれでいいんじゃないかな、と思います。
PR
DSCN8531.JPG



























6月に作った梅シロップです。
以前作ったときは、カビが生えて台無しになった苦い経験があります。
今年は、梅2キロを使って再挑戦。
カビ止めに1カップのホワイトリキュールを入れました。
こうするとお酒の匂いが残るかな、と思いましたがそんなことはなく、
とってもおいしいシロップになりました!
水で割って、氷を浮かべた自家製梅ジュース、暑いときには最高です。

DSCN8700.JPG



























今日は、瓶に漬かっていた梅の実でジャムを作りました。
梅のジャムってあまり見かけない上に、たまにあってもとてもお高いので
こんなにたくさんできてご満悦のワタクシです。

DSCN8698.JPG



























さらに、梅ジャムを少しとっておいて、ゼリーを作りました。
自家製の古~い梅酒もちょっぴり入ってます。
寒天で作ったのでプルプル感はあまりないのですが和風ゼリーと思えば・・・^^;
キューブ状に作ってあんみつに・・・なんていうのもいいかもしれません☆
来年はもっとたくさんの梅で作ろう・・・
DSCN8678.JPG




















母が育てている(というか庭に植えて勝手に殖えた)みょうがです。
よく見るとスーパーで売っているのとは形が全然違います。
とてもワイルドで、色もピンクというよりミドリ色。
でも、何より違うのはその香りで、
売っているのとは比べ物にならないくらい良い香りがします。
お豆腐にちょこっとのせたり、味噌汁にぱっと放しただけで、真夏の味。

それでも食べ切れなかった分は、ピクルスにしてみましたが
とってもきれいなピンク色に染まりました。
これなら食卓に出しても箸休めになりますし、刻んで散らし寿司にも使えます☆

このみょうがは、今の家に引越すときに、自生していたものを
母が少し採って植えなおしたものですが、今年になってたくさん殖えていることに
気付いてビックリしたそうです。
私は、みょうがを植えたこと自体知りませんでした^^;
植物って本当に逞しいんですね。

DSCN8694.JPG




















骨董市で頂いた、ムーミンの缶です。

ムーミングッズを集めているわけではないのですが

キッチンに置いて何か入れて使えるかな・・・と思って買いました。


今日は、私が大切にしている食器の一部をご紹介します☆
こちらは、古伊万里の蓋付きご飯茶碗。
『喜』という文字でしょうか?
おめでたい字がデザインされていて、
中華っぽい印象も受けるおもしろいお茶碗です。
我が家で使っている古伊万里は
祖母の家の蔵に長い間しまわれていたもの。
ものすごく大量の焼き物が眠っていました。

色合いなどを見ますと、
庶民の間で使われていた『くらわんか』茶碗
(使い捨ての粗末な食器)だったのかもしれませんが
これからも大切に使っていきたいと思います☆


私が愛用している、炊飯用土鍋です。
これは、伊賀焼きの『かまどさん』という土鍋で
とっても厚くて、ご飯がふっくらおいしく炊ける(!)
という優れものです。

伊賀の土で作った土鍋はおひつのように呼吸をするので、
水っぽくならずにおいしいご飯をキープしてくれるのも嬉しい^^

土鍋は扱いに気をつけないと、割れたりすることがあるので、
その点だけは注意しています。

これからもよろしくね。
かまどさん☆




・・・に行ってきました!

この骨董市は、年に2回ほど、横浜のみなとみらいで開催されているもので、

全国から350店舗のアンティークショップが集まります。

しかしいつもながら、ブリキのバケツとか古びたカゴなど、

どう見ても農家の納屋でほっておかれてそうなモノたちが

2万3万という信じられない値で売られておりました。

古道具独特の魅力はあるのだと思いますが

金欠気味の私にはとても手がでません・・・



北欧キッチン雑貨も可愛いので、お店に立ち寄りましたが

すごく人気があるせいか、こちらもジャムポット1個1万円以上はしてました^^;

今回はお金をあまり持ってこなかったので

買えるものはないかな・・・とあきらめモードのとき

ふとウェッジウッドのピーター食器を発見☆



こちらは食器3点セット。

この絵柄は初めて見たのですが、とにかく可愛い(!)

ピーターが薪を拾っている絵。

そしてお母さんが子供を抱っこして揺りいすに座り

大きい子たちがお布団を用意している場面。



DSCN9202.JPG





































こちらは、ミセスティギーのプレート。

今回のお買い物は、巷で値が上がっていることを考えると申し分のないものでした。

骨董というほど古いものではないのですが、

なかなか出逢えないものなので行った甲斐がありました^^

次回の骨董ワールドは来年の4月に開催されます。

掘り出し物を探してみたい方はぜひ行ってみてください☆


とっても変な雲を目撃しました。
これは26日午後4時半頃、JR横須賀線の車窓から撮影したものです。
場所は新川崎~横浜間で、西の空から筋状の雲が2本伸び、
それが東側の地平線まで続いているという大変長い雲でした。
他の雲が風で動いているのに、これは20分~30分位は形を変えなかったので
地震雲ではないだろうかと思い、シャッターを切りました。

地図もコンパスもなかったので、正確な方角が分かりませんが
千葉方面から伸びている雲のように思えます。
地震雲というのは、気象庁などではその存在を認めていないということらしい
のですが、阪神大震災のときも出現していましたし
何かしら関わりがあるのではないだろうか・・・という気がします。
詳しい人の話によるとこの筋状雲は地震発生の2週間程度前に
現れるということなので、今後しばらくは警戒しておこう。。。と思いました。

jisin01.JPG


















これは東の空(進行方向左側の車窓)から撮影した雲です。
上の写真の雲と上空でつながっていますが全景が撮影できず残念。
f1c67a9c.JPG




















お天気の良い日に、鎌倉へ紅葉を見に行ってきました!

瑞泉寺を見たり、銭洗弁天から化粧坂まで歩いたり。
そして北鎌倉の円覚寺からあじさい寺こと明月院まで。
どこも、もみじやイチョウが鮮やかに色づいていて、
素晴らしい景色でした。

しかし、さすが観光地鎌倉となると、平日でも人・人・人・・・
私は、人があまり歩いていない細い路地を散歩するのが好きです。
観光スポットではないけれど、一歩入るととても静かでホッとできる、
誰にも邪魔されず猫がうたたねできるような、
そんな場所を探しながらのんびり歩くのがお気に入りです。


今年もおいしいリンゴの季節がやってきました☆
こちらは毎年、福島の知り合いの方から頂いているふじリンゴです。
ご夫婦ふたりで営んでいる小さなリンゴ農園だそうで、
あまり公に販売はしていないようなのですが・・・
このリンゴが素晴らしくおいしい!
芯の部分に蜜が入っていてとてもみずみずしいのです♪
そしてリンゴの生命ともいえるシャキシャキとした歯ごたえがしっかりあります。

私の周囲では『おいしいリンゴがない・・・』と嘆いている方が多いのです。
それはたぶん、モサモサっとした食感のものが多いからではないかと思うのですが、
そんな方にこれを差し上げるととても感動して頂けます^^;
鎌倉の紀伊国屋やユニオンあたりの高級スーパーでも
これほどのものはないのではないだろうか・・・?と思うほど☆

リンゴが届いたとき中にお手紙が入っていて、
どれもわが子を慈しむようにひとつひとつ大切に育てました、と書いてありました。
愛情たっぷりに育てられたリンゴたちだから、こんなにもおいしいのですね・・・
日ごろお世話になっている所にお裾分けして、食後のデザートに頂いています。
焼きリンゴにしたりいろいろと調理して食べる方法もありますが、
こればかりは生のまま食べるのがもっともおいしい食べ方です☆

東北の春はまだまだですが、お体に気をつけてお過ごし下さい。
おいしいリンゴをありがとうございました。


今日は用事があって鎌倉に行って来ました♪
鎌倉は隣町なので、用事がなくても思い立ったらすぐ行けるお気に入りの町です。
鎌倉農協連即売所に寄ったら、いつものように魅力的な野菜がたくさん☆
実際に育てた方が売っているので、この即売所はたいへん人気があるのです。
私はカラフルな野菜の詰め合わせを頂きました。
お店の方に訊くと、蒸して食べたり、スープに入れたりするとおいしいそうです。
今日は、この詰め合わせがいちばん売れているとのこと。
私が頂いたときも、お店の方がせっせと野菜を切って袋詰めしていました。
普通のスーパーでは見たことがない、紫色のカブやにんじん、
真っ赤な大根など本当に珍しい・・・☆

きっと東京から買い付けに来たシェフが
『彩り野菜のホットサラダ』・・・なんていかにもなネーミングで
一皿1200円くらいで出してるのかもしれません^^;
ちなみにこの詰め合わせは250円ですので、ちょこちょこっとスライスして
サラダにすればかなりの儲けですね♪
でも東京~鎌倉間の交通費を入れたら純利益はどうなるだろう・・・?
・・・まあそんなコトはいいんですが^^;

やっぱり農業というと土まみれになる仕事ではありますが
それでも鎌倉の場合は『おしゃれ感』が漂います。
この野菜を見ているととにかくハイカラ・・・という言葉がふさわしい☆
近いのでこれからは定期的に野菜を頂きに行こうかな♪と思います。

DSCN9270.JPG



























野菜は蒸して頂きました♪
根菜ばかりだから、今の季節にぴったりでとてもおいしい!
マヨネーズなどをつけてもいいのですが、野菜そのものの甘みに感激、何もつけずに頂くのがいちばんおいしいと思いました♪


お隣さんから、カブと大根をたっっくさん頂きました♪
収穫したてのホヤホヤ、新鮮な野菜です。
詳しくは訊かなかったのですが、畑をお持ちのようで
農業をなさっている方のようです。

さっそく葉を切って茹で、あぶらげと炒めて頂きました。
カブは味噌汁に入れて。
野菜の味が濃厚ですっごくおいしい!

私も今年は野菜を作る!と決心。
ここまで本格的な野菜はできないかもしれませんが
昨年はミニトマトをたくさん収穫できたので
今年は種類を増やして挑戦します。

が・・・
先日、庭に石灰を撒いて耕したのはいいのですが
うちの猫が土を掘り返しておトイレ代わりに・・・^^;
まあ、よそのお庭でされるよりはいいのですが
猫に荒らされないように畑を作るにはどうしたらいいのか
考え中です。
でも、人口の猫砂よりはふかふかの土を思いっきり
掘っている方が気持ち良さそう。
だから、今のところはまぁいいか・・・と思っています^^;


最近、自宅周囲でよく見かける猫です^^
住宅街の中をいつも歩き回っています。
お顔はチョット陰険(?)に見えるかもしれませんが
とても可哀想な猫なのです・・・

どうやら捨てられたようで、元飼い主がつけたと思われる首輪をしています。
この写真は昨年の秋、小春日和の暖かい日に撮影したのですが
今年の冬はずっと外にいたせいか、ボロボロに汚くなっていました。
そして寒い日でも悲しそうに鳴きながら歩いています・・・
きっと自分の家を探しているのか、誰かを呼んでいるのでしょう・・・
そんな悲しげで切ない鳴き声を聞いているのはとても辛いです+o+

以前、庭を通りがかったこともあるのでまた来てくれることを願い、
さっそくお食事と新居を用意しました^^
内部には床に発泡スチロールの断熱材とお布団を引いて
寒くないように工夫しました♪

家の中に入ってくれれば暖かいストーブがあるのですが・・・
警戒心が強く近寄ってくれないのでとりあえず
この猫ハウスに住んでくれることを願います。

言葉が分からない猫でも、捨てられたことは分かっていると思います。
そしてとても悲しい気持ちになっているに違いありません。
その悲しみを少しでも癒してあげられたら・・・うれしいです。

DSCN9412.JPG



























暖かい寝床とごはんを用意して待っています。

《追記》
残念ながらネコハウスには入ってもらえませんでした。しばらく振りに会ったときは、ゲッソリと痩せてこの頃のふっくらした感じはまったくなくなっていました。近寄ると逃げるのでさわることは出来ませんでしたが、呼ぶと私のほうをじっと見て『何かくれるの?・・』という顔をします。近所のおばさんに見つからないように、こっそりと食べ物を置いてきました(2009年9月)。

《追記2》
最近、このネコを久しぶりに見かけました。少し丸くなって、目にも力があり元気な様子でした。ノラネコに餌をあげてるおじいちゃんがいることがわかり、このネコも食べ物をもらっているのかもしれません。確かにノラに餌をやることは無責任といわれ、非難されることも多いです。。。それはわかっているのですが・・・でも・・・
いまここにいる、目の前の飢えたネコの空腹を満たし、やさしくなでてあげたいと思うのです(2009年11月)。

今日は母の日です。
みなさん、お母様に感謝の気持ちは伝えられたでしょうか??
私は、お花を贈りました。
得意のいちごショートケーキを作ろうと考えていたのですが
時間がなくて作れなかったので、父の日にまとめて贈ることにします^^;

ところで、もともと母の日には『女性が世界平和を考え、行動を起こしていく日』
という意味がありました。
どこかで戦争が起きている限り、愛する者を奪われて女性は泣いています。。

そこで私が賛同している組織をご紹介します。
ユニフェム東京

女性の職業訓練、識字能力の向上のための支援をしたり、
暴力の根絶やエイズ感染の拡大防止などにも力を注いでいます。
紛争地域や貧困国では、子供の置かれた状況がクローズアップされがちですが
その母親である女性たちをまず支援しないことには、
子供の福祉にもつながりにくくなるのではと考えます。
かわいい子供を戦争などにとられたくはない、私達女性が力を得れば、
きっと戦争をなくすことができる・・・と信じます。
署名活動などもできますので、ぜひアクセスしてみてください☆

私も学生の頃は、ユニフェム主催の勉強会などに
時々は通っていたものですが、勤めてからは忙しくて
なかなか行けなくなってしまいました。
でも、当時と今を比べても状況は良くなっていないので、
また少しずつ活動をしていければいいなぁ。。。と思います。

ところで、女性が多い職場などは、人間関係が面倒になりがちだったり
お局様がいてイジメが存在することがあります・・・
わたしも、なぜか猛烈に嫌われてサンドバッグ状態にされたコトがありました。

過去のことなのでも何とも思っていませんが、このように女性同士が敵になってしまうのは
じつにやるせないことだと思います。
本当はもっと、理解しあえる部分がたくさんあるはずなのに・・・
女性同士がバラバラになっていると、いろんなことに協力して本来の力を発揮できない
場合があるのです。
そんな状況を少しでも良い方向へ変えていけたらいいなと思います。

みなさま、昨年はたまにしか更新しない私のブログに遊びに来てくださってありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
みなさまにとって幸多き一年となりますように。

さて。。。
年末は大晦日まで仕事があり、年始もすぐ出勤になってしまったのでのんびりはできませんでした。
部屋の大掃除もできず、もちろんおせちも作れず(!)
特におせち料理は絶対作りたいと思っていたのに・・・
最近は、百貨店などで数万円もするおせち料理が売られていますが、あれっておいしいのかな?
どちらにしても、人生長く見積もって80年だと考えると、おせちを作れる回数ってせいぜい50回くらいでしょうか。そんなにたくさん機会もないので、ぜひ来年は手作りしてみたいものです
(去年も同じコトを言っていたような気がしますが^^;)。
今年は、母のつくったおなますと昆布などを少しだけ食べました(←我が母は、あまり手の込んだ料理は作らないので正月からいたってシンプルでしたが、おいしかったです)。

大掃除はやろうやろうと思いつつ、そもそも家に居る時間が絶対的に少ないのでできませんでした^^;
私の知人は、元旦から 庭の木を切ったりしてしっかり働いてしまったそうです。
正月から仕事をすると、その1年は働きっぱなしになるということで働くのはNGとされています。
また、掃除をすると『福が逃げる』とも言われていますが本来は、家事に忙しい主婦がゆっくり休めるようにという意味合いがあるそうです。日本の安息日ですね。忙しいお母さん達には、ゆっくり休んで頂きたいです。

でも、その知人の言うことには『1年中仕事があって、元気で働けたらそのほうが嬉しい』。
なるほど・・・本当にそうですね。仕事がなくて住む場所もなく、所持金250円・・・なんて派遣村のニュースを聞くたびに、日本はどうなっちゃうんだろう?!と暗い気分になってしまいます。こんな時代だから、正月から働いて、1年中仕事がありますように・・・って縁起を担ぐのもいいかもしれません。おかげさまで私も年明けから仕事を開始し、良いスタートを切りました。今年1年、元気で過ごせますように^^



50年くらい(?)前のウエッジウッド食器です。
私の大・大好きなピーターラビット♡
このシリーズは、ミドリ色の線で縁取られていることから
グリーンラインとよばれています。
お皿のほかに、シリアルボウルやマグ、カップ&ソーサーなどが
あるようですが、私が持っているのはこれのみ。
全部揃えたらかわいいだろうな~・・・と思うのですが
たまに見かけてもお値段が素敵すぎて手が出ません(^^;)
でも、このお皿1枚でも充分満足なので、大切に使っています。

ピーターの姉妹たち(?)がスプーンで何かを食べている
この絵がとても好きなのです(^^)
物語を読んでいないので、どの場面かなどはわからないのですが・・・

登場する動物はリアルに描かれているのに服を着ていたり、
人間のように振舞っているというギャップがあるからおもしろいんですね。
そんなところに、魅力を感じます。

このブログでも、よくおかずを載せて映っていますので
よかったらご覧になってみてください☆


ほのぼのとした表情になんとなくホッとする、
イギリスの製粉メーカーhomepride社のキャラクター;
フレッド(FRED)の小物たちです。

先日、みなとみらいの骨董市に行ってきました。
いつも仕事で行けなかったので、2年ぶりくらいかな。。?
そして、ほしかったフレッドのクッキーカッターを発見(!)
頭がとんがっている大小の人形がそれです。
これで可愛いクッキーを作ってちょっとした贈り物にしたら
喜ばれそう^^#

その他写真にあるものは、雑貨屋さんで買った人形と
陶器製薬味入れです。
人形は指人形に似ているもので、並べて飾り
薬味入れはFREDの頭部にすりごまやわさびなどを入れ、
付属のスプーンですくって使用します。
食卓が、明るくなるので気に入ってます^^

可愛いものっていいですね。
私はいくつになっても、可愛いものが好きなんだろうなぁ。。。^^;


今日は、母の日(!)
昨日私は、少しですがカーネーションを贈り、
朝からキッチンに立ってごちそう作りに精を出しておりました。
ごちそう・・・というほどでもないんですが^^;

メニューは以下の通りです。
○ ひとくちおにぎりの盛り合わせ
○ 春きゃべつと豆腐のフワフワ揚げ
○ 蒸し野菜のごまソースがけ
○ グレープフルーツ・セパレートティーのジュレ

初めて作ったものもあり、うまくできるかドキドキでしたが
どれもおいしいと言ってくれたのでひと安心^^;
詳しくは、各カテゴリーに掲載しています。
よろしければメニュー部分をクリックしてご覧下さい。
(※リンクのないものは、出来次第UP致します。)

駅前で、若い女の子が美容院のチラシを配っていたときのこと。
ほとんど誰からも受け取ってもらえないのですが
母は、『この女の子が私の娘だと思うと・・・』と感じて
チラシを頂戴したそうです。
その美容院に行ったかどうかはわからないのですが
自分の娘だけでなく、赤の他人も我が娘のように思えるって
すばらしいことです。

以前、『おーいお茶』のパッケージに載っていた俳句が印象的です。
『スイカ割り 母さんだけが 本当言う』
これは小学生の俳句だったかな?
これ!すごくわかる!そうだよね!って共感しました。
この状況って、皆さんにも心当たりありませんか??
みんなは嘘を言ってスイカを割らせないようにするけど
母さんだけはホントのことを教えてくれる。

いままで、たくさんいろんなことをしてもらいました。
今の私は親孝行できているかどうかわかりませんが
これからも、母のよろこぶ顔が見られるように
親孝行していこう!とあらためて思いました★
* * *
先日『ためしてガッテン』で計るだけダイエットというものを放送していましたが
ご覧になりましたか?
これは同番組で数年前から紹介されていましたが、最近流行っているみたいです。
毎日2回、同じ条件下で体重を計り、折れ線グラフで記録していくというものです。
そうすると、食べ過ぎた翌日は体重が増えていたりするのですが
それが目に見えてハッキリとわかるので、日々の食生活をコントロールできる
ようになっていくのだそうです。
結果が見えてくると、ますますやる気も高まります。
運動もやってみようかな・・・と新たなことに挑戦できたり。

私は学生の頃と比べて体型がほとんど変化していないので
特にダイエットはしていないのですが、体重を毎日記録していると
微妙ながら変化があって面白いものです。
ただ、女性の場合体重の増減は食事だけでなく、ホルモンバランスの影響もあるので
一喜一憂する必要はないということです。
番組でも触れていましたが、ホルモンの変動により体温が高温になっている時期は
どうしても栄養などを溜め込む働きが強くなるので、
痩せることよりも太らない(現状を維持する)ことを心がけたいものです。
高温期には食欲が増し、つい食べ過ぎてしまうこともあるかもしれませんが
体温が高くなることによって代謝も上がっているので、多少食べ過ぎても
大丈夫なのだとか^^;
私も経験がありますが、確かにいつもよりお腹が空いてしまったりします。
これは体の生理的な反応なので、あまり無理に抑えることもないのかな・・・と思います。
落ち着いたら、また元に戻りますので^^
ただ、閉経後は体の状態が変化しますので、このあたりをもう少し知っておく必要は
あると思います。私はまだ大丈夫ですが・・・^^;

そして、毎日の計測とともに軽い運動をすることも。
筋肉をつけないと基礎代謝がわるくなり、冷え性になったり太りやすくなるので
毎日少しずつでも運動を続けること、姿勢を美しく保つことなどを心がけています。
姿勢をきれいにするようにすると、スタイルも良く見えるからオススメです★

ダイエットをしていると、とかく細ければいいと考えがちですが、
引き締まった体でないと美しく見えません。
たとえば、外科的に脂肪吸引などをして無理矢理にやせても、ある程度運動を
して筋肉がついていないと、だるんとした印象が残ってしまいます。
ですから美しくあろうと思ったら、運動は避けて通れないんですよね^^;

先日、宇宙飛行士の野口さんが無事に帰還されましたが、長い間無重力空間に居たため筋力が衰えてしまっているのだとか。歩くことも困難な様子でした。
そして両手に持ったリンゴが『重い』と仰っていました。
私たちの体は重力のとても強い、この地球に適応してきたのだなとつくづく感じます。
ですから坂道を歩いたり、荷物を持ったりといった負荷をかけることをしていないと
どんどん衰えてしまうのかもしれません。
いつまでも身軽に動けるように、運動を続けていこうとあらためて思いました。

このように計るだけダイエット(体重計測)を行うことによって、食事はもちろん、
毎日の生活習慣や健康維持について、いろいろと考えるきっかけになりました。
ただやせるためだけではなく、毎日を元気に暮らすためのツールとして
利用していこうと思います。
なにより、お金がかからないダイエット法。
そして苦しさを伴わない、自分自身の意思でコントロールできるというところが魅力です。
みなさんにも、ぜひオススメします★


以前こちらのブログにも書きましたが
捨てられて泣きながら家と飼い主を探し、さまよっていた猫です。
(詳しくは、こちら。)

昨年の秋に見かけて以来、まったく姿を見ることがありませんでしたが
先日、久しぶりに会うことができました(!)
痩せてはいるけれど、すごく元気!
冬の間一度も会えなかったので、もう死んでしまったものと思い
がっかりしていました。
近所を散歩するたびに、『ここでよく昼寝してたな・・・』と想い出に浸り
悲しんでいたものです。
だから元気な姿を見ることができてすごく嬉しい(!)

そして、近寄ると逃げるばかりだったのが、
この猫の方から近づいてくるようになったのです。
私が呼ぶとそばに寄って来て、スリスリとしてきます。
優しくなでてあげると気持ち良さそうにしていました。
きっと、前の飼い主さんになでてもらっていたときのことを
思い出しているのかな。。。?

表情も険しさがなくなって、ゆったりとしている感じです。
のどをグルグルと鳴らすので、グルと名づけました。
いつも同じ場所にいるので、毎日会い、声をかけます。
目やにと鼻水を拭いてあげたら、もっと可愛くなりました。
この写真ではちょっと汚れていますが。。。(^^;)

人に懐いている様子なので、私の家で面倒を見てあげたいのですが
すでに猫が2匹いて、そのうちの1匹;太郎は縄張り意識が強い猫なので
ケンカしてしまうかも(汗)。
今は夏だからいいですが、寒くなったらかわいそうだなぁ・・・と
心配しています。
すんなりとうちの子になってくれたらいいのですが。
また会いに行き、たくさんの愛情をあげたいと思います。
太郎も説得できるものならしたいのですが^^;

う~ん。。。
深刻な悩みです。


先週、夏休みをすこし早めに頂いて、福島県は喜多方に行ってきました^^
親戚が住んでいてお墓などもあるので、ときどき行っているのですが
古い建物が多く残されており、なかなかにいい町です。

喜多方というと真っ先にラーメンが連想されます。
実際ラーメン屋さんはとても多く、この時期は県外の車が多く見られ行列を作っているお店も見かけました。

ラーメンもいいのですが、お酒や味噌・しょうゆなども良いものがたくさんあります。
私は喜多方を訪れると、香りの良い本物のしょうゆ、味噌を頂きます。

今年は、初めてお酒を購入しました。
『馬車の駅』という名のとても風流な建物がそのお店です。
ここのご主人がとても気前の良い方で、いろんなお酒を試飲させてくれるのです。
私はその中でもイチオシの純米古酒を頂きました。

古酒とは、ワインのように何年も寝かせたお酒なのですが、このようなお酒があることを私はまったく知りませんでした(汗)。まったりとしたまろやかさがあり、こくがあり。
尚且つそれほど重すぎないので飲みやすい。
お酒がお好きな方には、ぜひオススメします(^^)

aizu01.JPG






















私の住む神奈川と違い、空が広い!!そして絵に描いたような入道雲!!自然がとても美しい喜多方です。



右はおしょうゆ屋さん、左は喫茶。
日記その1でご紹介した酒屋さんの向かい側です。
このあたりは古い建物が多く、とても風情があり私の好きな場所のひとつです。

喫茶店は『豆○』(まめまる)というお店で、喜多方特産の大豆や味噌を使ったスイーツがあります。
味噌を使ったお菓子というと、柏餅の味噌餡がありますが、あの味を思い出していただけると
どんなものかイメージしやすいのではないでしょうか?
お店では味噌の入ったケーキやソフトクリーム、プリンなどいろいろ食べることができます。

それと、ドリンクがコーヒーまたは豆乳というスイーツセットがあるのです。
なぜ豆乳??と最初は少々不思議に感じました。
でも、飲んでみたら。。。
今までに味わったことのない、甘い濃厚なミルクのよう。
喜多方産の大豆100%使用の豆乳だそうです。
私がいつも飲んでいる豆乳は何だったのーというくらい、とろりと濃くておいしかったのです。
喜多方に行くときは、ぜひこのお店をチェックしてみてください♪

aizu06.JPG































このブログで紹介してきました、捨て猫グルのことです。
めでたくうちの子になりました。
日に日に丸くなって、毛づやも良くなりつつあります。

今年のお盆直後、猛烈な暑さがやってきたころのことです。グルはいつもの場所にうずくまり、とても具合が悪そうにしていました。こっそり餌をやったのですが食べず、ミルクと生卵を飲んだだけです。私は洗濯ネットでグルを包んで病院に連れて行きました(突然のことでかなりストレスだったみたいですが)。

診察の結果、犬歯が折れて根が腐っているのでとても痛く、それで元気がないのだろうということでした。また2年間の野良生活でいろいろ変なものを食べていたのでしょう、腎臓も若干わるいそう。。。
しばらく家で保護している間もほとんど寝ることがなく、目を真ん丸にしたまま興奮していたのですが、慣れない場所に来たということだけではなく、歯が痛くてとても辛かったのでしょう・・・

そんな状態である日くしゃみをした瞬間、鼻から血を噴出して止まらなくなったのですぐにまた病院へ。
結果、奥の腐敗がすすみ、鼻とつながってしまった(!)のですぐに緊急OPEとなりました。

そんなこんなで落ち着かない状態が続いていましたが、経過は順調、徐々に元気になっています。神経質そうに怒ったりすることもなくなり、とろんとした顔で寝ています^^
自宅の先住猫2匹とはあまり仲が良いとはいえませんが、まあ没交渉でもけんかしなければいいかなと思います^^;

グルは、部屋の隅にいても私が呼ぶとすぐにやってきて膝の上に乗ります。のどをグルグルと鳴らしながら・・・
冬になったら、温かいこたつに入れてあげよう♪ホームレスのころは車の下にでも居たのでしょうから。
これから何年生きるかわかりませんが、最期まで幸せな気持ちで暮らせますように。


年末くらいから少しずつ、つぼみがふくらんでいたうちの梅。
いまようやく満開のときを迎えています。
みぞれが降るくらい寒い日もありますが、だんだん日差しも暖かくなり
春だな。。。と感じることが多くなりました。
この梅の枝にメジロがやってきたこともあり、とても絵になる情景を見ることもあります。
ピンクの花がとても可愛くて私のお気に入り★
久しぶりのブログになってしまいました。
地震から2か月が経つものの被災地ではいまだに避難所暮しが続き、原発についても悪いニュースが飛び込んでくるような毎日です。
地震・津波の被害も1000年に一度の規模といわれていますが、原発事故があったので壊れた街を復興させれば終わりとはいきません。私の住む神奈川でも基準値を超える茶葉などが見つかり被害が広がっています。事故勃発からいままでテレビニュースや新聞を見てきましたが、政府が国民の健康を守ってはくれないということがはっきりとわかりました。また権力を監視するはずのテレビもひどいものです。本当のことを言いません。

被ばくの制限値1ミリシーベルトがいきなり20ミリシーベルトになったこと・・・そして福島では放射線管理区域以上の数値がでているところに多くの子供たちが生活しています。そして福島産の汚染された野菜を食べさせていて、こうしたことを放置していることに目を疑います。周りの大人たちはすぐ避難させてほしいと思います。

私は中部大学教授の武田邦彦さんのブログを毎日読んでいるのですが国民の健康を第一に考えてくださっているので、生活上のアドバイスなど大変参考になります。もと原子力安全委員会の方ですが、専門家であるからこそご存知のことも多く、なにより国民の健康を第一に考えてくださっているのです。アクセスは1日40万というから、いかに政府やメディアが信用されてないかを物語っているのでしょう。
ご存じない方はぜひご覧になってみてください。
武田邦彦さんのブログ

ところで、地震後の停電や原発の停止などもあり節電が奨励されています。うちでも照明はLEDに替え消せるものはすべて消すようにしています。
いま54基ある原発のうち32基が止まっていますが電気は間に合っているようです。しかし足りないときは大々的に報道するのに余ってるときは何も言わない(少なくとも大きな声では言わない)。原発がないと電気がつくれませんという思い込みを狙っているのでしょうか。原発は全電気量の3割をまかなっているのですから、全部止めても3割節電すれば間に合うはずです。本来は要らないものだったのだと私は思います。ただ儲かるから作った、そしてオール電化などに見られるように需要を無理くり作り出してきたのではないでしょうか。

今度の事故で明らかになりましたが福島原発は1基廃炉にするだけでも5千億円という費用と最低でも10年単位の年月がかかります。そして農業や畜産が全部ダメになり、補償も兆単位のお金が必要です。さらに核のゴミ(死の灰というべき物です)の処分もはっきりと決まってないまま。ゴミは増える一方です。六ヶ所村に全部溜め込んでいくなど不可能です。最近はモンゴルに作ろうという話が出ているとニュースで見ましたが・・・唖然としました。原発は低コストでも安全でもないことは明らかです。

私たちは電気を当たり前と思って湯水のように使う生活を送ってきました。でもこれはとてももろい地盤のうえで成り立っていた生活です。津波の映像を見たとき、悪夢を見ているような感覚を覚えました。いつか覚める、覚めるはず・・・と祈るような気持ちで見つめました。でも、今までの便利な生活こそがむしろ夢だったのではないかと感じられます。原発事故を経験して甘い夢からはっきりと覚めた気持ちです。私自身も、3.11以前とそれ以後では違う人間になってしまったみたいです。どこが・・・とははっきり言えないのですが、地震の前の自分はなんだか他人のような気がするのです。
太陽光発電など安全な発電方法を積極的に取り入れて、本当の意味でのクリーンな日本にしていきたいです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]