忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上野の美術館で、ブリューゲルの「バベルの塔展」を見て来ました(°▽°)。ブリューゲルは16世紀を生きたネーデルラント(現在のオランダあたり?)の画家です。
絵は思ったより小さかったのですが、この中に1400人もの人々が描かれているそうです。これまでは単なる塔の絵だと思っていました(^_^;)。ところが300%に拡大したものを見ると、本当に人がいる!こんなに拡大しても、手を抜かずにすごく細かく描いてあるのにびっくりです。足場を組んで作業している人、人力クレーンでレンガを吊り上げてる人の姿が見えます。塔の真ん中には教会があったり洗濯物が干してあると知って、またびっくり!建設中なのに、もう住んでる人がいたのかしら(°▽°)?それほどの大プロジェクトだったのでしょうね……人の大きさから換算すると、塔はこの時点で510mあったらしいです。東京タワーより高い!完成したらスカイツリーを追い越す高さになっていたかも……?16世紀には高層ビルもなかったから、すごい想像力だなぁ……

おみやげ屋さんがすごく混んでいて、クリアファイルなどを買うのがやっとでした……絵はがきを買うのを忘れたので、また上野まで行ってこようかな(°▽°)(汗)交通費かけてまで行く愚か者かな?(笑)

展覧会は、2017年7月2日まで開催してますので、皆さまもいかがですか(°▽°)♪

これが「バベルの塔」


空とぶお魚のマグネット。不気味?(°▽°)(笑)
PR

姉に誘われて、浦安のねずみ王国に行って来ました(笑)。「入場料は私が出すから!」と言ってくれたので……姉よありがとう(°▽°)♪
15年ぶりくらいかな?ずいぶん様子が変わっていて。以前は券をその都度見せていたけどそれもなくなり、アトラクションを時間で予約できる、ファストパスという仕組みが出来ていました。並ばずに遊べるからこれは良いですね。レストランは普通だったけど、屋台でスモークターキーという鶏のもも肉が売っていて、人気でした。味も美味しかったです。

姉と会うのは久しぶりだったので、テラスでお茶を飲みながら色々と話しました。母の老後とか職場のこととか。夢の世界でリアルな話をしてるなんておかしいですね(笑)(°▽°)ここでこんな話をしてるのは我々くらいかな?

面白いのは、常連ぽい人達がたくさんいたこと。双子コーデとか三つ子コーデ?というらしく、ディズニーの同じ服装で一緒に行動するグループ。本当にたくさんいた!ほとんど女性だけど、男性ばかりのグループもいました。よほど好きなんだなぁ……それと、動物の着ぐるみを着ている男性もいて、ディズニーの人かと思ったらアトラクションに並んでいた(°▽°)

そのうちパレードがやってきました。昔に比べると「参加型」のような感じになっているのでしょうか?ロンパールームのお姉さんみたいな人がいて「さぁご一緒に!」って。ギャラリーの中にはノリノリで踊ってる女の子たちがいて、これもびっくり。パレードは小さい子が喜びそうですね。ベンチで、疲れて寝てるお父さんもたくさんいたけど……(^_^;)。我々姉妹も夜まで遊んでいましたが「もう疲れたね~、帰ろっか~」と言い、別れて家路につきました。


お土産のしゃもじ。「ごはんをよそいまうす」(笑)。靴がしゃもじスタンドになってます。親指部分はご飯が届かないので使い勝手は「ん?」という感じ。


ミッキー型のパン。味は……(-_-)?
もうすぐ会社の健康診断。人間ドックとは違って簡単な検査なのに、また今年もCランクなのかな(°▽°)?
この間、遺伝子検査のことを少し書きましたが、そのあと恐ろしげな病名がたくさん書いてある冊子が届きました。病気ごとに、これは何倍の確率でかかりやすい、と細かく書いてあるのです。私の場合、ガンのなかで確率が高いのは「甲状腺ガン」1.94倍。慢性骨髄性白血病1.72倍(日本人平均との比較)。ウソ!((((;゜Д゜)))!
気が動転。一応、栄養士に電話相談などサポート窓口のようなものはあるので、これらを利用しながら生活習慣に気をつけなさいと……。少しだけ冷静に、我にかえる。だけど、人によっては精神的ダメージの方が大きいかもしれません。「85歳まで長生きする可能性」が高いか低いかなんて結果も出てるし……ちなみに、この項目をweb上で見る場合、ボタンがもうひとつ現れて「本当に表示してよろしいですか?」と念を押されます。「覚悟はいいですか」「あなたの寿命を宣告します」と脅されてるみたいで、このシステム自体が本当に怖いです…。
当たり前だけど、確率って低いからといって、本当に起こるかどうかはわからない。高いから絶対起きるとも限らない。人生数十年しか生きてなくても、千年に一度の地震を経験したもの…
検査をしてもしなくても、なにが起きるかはわからないってこと…。この当たり前にもっと早く気がつきなさい、と自分に言ってみる(;_;)。しかも「今後研究が進むと、解釈が変わる可能性があります。」って書いてあるのです。ますます、信憑性が怪しくなってきました。生活習慣を改善してリスクを減らせると言うけれど、あとで「やっぱり結果が違ってました(^_^;)\ゴメンゴメン」となることもあるの!?

ところで私が85歳まで長生きする可能性は「高い」でした。だけど、いろんな病気のリスクが書いてあるのに長生きって……?寝たきりで85歳ってことなのかしらん?(;∀;)?その時どんな状況で生きているのかまったくわからない。すべてが不可解…

結論は、皆さまがこれから遺伝子検査をしようかな?と迷ってるのなら、止めた方がいいよってこと(°▽°)。その大金を(定価29,800円)ほかのことにいくらでも遣えます。旅行に行ってリラックスするとか、趣味とか好きなものに遣ったほうがよほど健康に良いのかもしれませんね(^o^)?

私の健康法は「美味しいものを食べる」「クヨクヨしない」「友と楽しく語る」などなどです✨

先日、自宅回りの草むしりを行いました。しばらくさぼっていたせいか、ドクダミがすごく殖えていて驚いた…(◎_◎;)。途中、かつてないほどの太いミミズを発見。ニョロニョロと逃げまどう姿にびっくりした……びっくりしたのはミミズの方かな(^_^;)?ごめんね…

空き家でもないのに(住んでるのに‼)、ちょっと油断しただけで、草が生い茂ってしまいます。

草を取りながら、3・11の時に着の身着のままで逃げた人たちの家は、どうなっているんだろう……と思いました。テレビで見たのですが、庭や畑はもちろん部屋の中にまで草が侵入してしまっているそうです。そして野生のイノシシとか動物に荒らされて、修繕することもできないとか……自分の家は雑草がなくなってきれいになっていくのに、なんだか心が痛みました。
気がついたら、草を入れた満杯のゴミ袋がたまりました。片隅に積んでおくと、福島の汚染土を入れた黒いゴミ袋を思い出して、また心が痛みました。あのゴミ袋は増える一方で置場所がなくなってきて、住民の土地を借りている所もあるそうです。テレビでもほとんどやってないけど…

裏側へ進むと、ここにもドクダミがたくさん生えていたのでひたすら草取り。すぐ後ろの家には、高齢の女性Fさんがひとりで暮らしていたけど、どこかの施設に入ったそうで現在は空き家になっています。この家の梅の実が色づいて、敷地内にたくさん落ちていました。以前Fさんが、お庭で採れた柿やみかんなどをたくさんお裾分けしてくれたのを思い出します。このブログでも書きましたが……でも今は、収穫する人がいなくなったから地面に落ちて腐っているものも…。雑草も生えていてとても寂しい空き家になってしまいました。時々息子さんが来て風を入れているけど、最近見えないなぁ…。Fさんに会えなくなったのは寂しいけど、無事に施設に入ることができて良かったな、とも思います。これからは介護認定も厳しくなって、よほど重くないと施設も利用できなくなるかもしれないから……

草取りをしながら、なんだかいろんなことを考えてしまう1日でした。もっと色々書きたいことがあるのですが、うまく書けないので、また今度(°▽°)/
いつも読んで下さってありがとうございます。

サカタのタネガーデンセンターに行ってきました。今年もミドリのカーテンを作ろうかなと(^o^)。今日は朝顔とゴーヤの苗を買いました。ゴーヤは、苦味度ランク4の沖縄あばしゴーヤという種類です。苦いのが好みなのですが、ランク5のものは売り切れでした(^_^;)

お店には「園芸アドバイザー」と名札をつけた方がいて、園芸の相談に乗ってくれるのでとても助かります。花のつぼみが落ちたりするので、私も相談したところ、虫のせいだと思うから薬剤を根元に置くようにとアドバイスを頂きました。ほかの店員さんより年配の方だったので、長く園芸の仕事をされているのか、或いは趣味で培った経験があるのかもしれませんね。

現代は、年を取ることがすごくマイナスに考えられてしまいます。某政治家は、高齢の人に対して「いつまで生きてるんだ‼」なんて言ってたし…(# ゜Д゜)(暴言)若い人にはない豊富な経験や知識を持っているのだから、色々教わっていけたらいいなと思います。体力勝負のスポーツとかは若い方がいいのかもしれないけど、 例えば歌舞伎の世界では「50、60は、はな垂れ小僧」なんて言われているとか…(吉右衛門さんが言っていて驚いた!)。年齢とともに円熟味を増して、ますます魅力的になっていくということなのでしょう。
体が弱ったり病気になったりもするけれど、年を取るのも悪くないよねって思えるような世の中だといいですね。
園芸のレクチャーを受けながら、つくづくと思いました。

「チャレンジコーナー」という所にあったバラ。肥料をやって手入れをすればまた花をつけます、と書いてあって、叩き売りされていたもの。元気にしてまたきれいな花を咲かせてあげるからね♪\(°▽°)/♪
先日、聖路加病院の日野原重明さんが亡くなりました。105歳。現役の医師を70年も勤めたなんて本当にすごいです。最近、テレビでドキュメントを見ました。本当にこの方はみんなに与える愛をたくさん持っている人だなぁ…

医師になりたての頃、初めて診た患者さんを安らかに見送ってあげられなかったことの後悔。また、ハイジャックされたよど号にも乗っていて、生還した時に「この命は与えられたものなんだ」と思うようになったこと。ひとつひとつの体験が、生涯持ち続ける信念に繋がっているんだな…と思いました。これも神様のお計らいだったのかもしれませんね。ハイジャックなんて普通の人はなかなか経験しないから……

日野原先生が死にゆく人の手をそっと握る。温かい体温が伝わります。でもそれだけではなくて、愛を持って見送られたという安心感はどれだけ心の平安をもたらしてくれるでしょうか。「苦しんで逝くのではなく、生まれたこと、これまで生きたことに感謝できるような平和な心で旅立ってほしい」と日野原先生は言っていました。ご自身もかなりの高齢だったのですから、人生が長く残ってないことは実感としてあったと思います。だから本当に患者さんと一緒に悩み、病と闘っていたんだろうな……私生活では認知症の奥さまがいて、こちらでも悩みがたくさんあったことでしょう。でも、ハイジャックで助かった命を今度は皆にお返しするために尽くしましょう、と言ってくれたのは奥さまだったそうです。

日野原先生はクリスチャンだから、この長い人生は神様から使命を託されて、やることがたくさんあったからかもしれません。いまは、これまでに見送ったたくさんの人達が天国で「先生お疲れさま」って言ってくれてるでしょうね。ゆっくりとお休みください…

最近、家の梅の木に鳩が遊びに来ます。毎日同じ鳩なのですが一羽だけでやってきて「ホーホー、ホッホホー」と歌うように鳴いています。この声はよく聞くことはあっても山のどこか遠くからというのが多かったから、窓のすぐそばで聞くと意外と声が大きいんだな……とびっくり。そーっと窓に近づくと警戒して歌うのを止めてしまいます。
だからなるべく知らんぷりするようにしています。でも餌もやってないのに鳥が通ってくるのは初めてなので、なんだか嬉しい(〃▽〃)✨

調べてみたら、これは「キジバト」という鳩で公園にいるのとは違う種類なのだそうです。行動は単独で「ホーホー、ホッホホー」はメスを呼んでいるオスの鳴き声らしい……。素敵な歌を披露するために来てくれたのかと思っていたら全然違った!(笑)
可愛い彼女ができたらこの梅の木でデートしてくださいね♪のど自慢がんばって‼
\(^o^)/
夏休み、クロネコヤマトの元会長、小倉昌男さんのことを書いた「祈りと経営」という本を読みました。もっと早く読めばよかったかな(°▽°)?

小倉さんは、「宅急便」というサービスを初めて作った人。今では当たり前のように生活に溶け込んでいますが、始める時は社内で反対されたり、お役所の様々な規制と闘ったりと、大変だったそうです。その情熱に圧倒された…
でもそれとは反対に「私ほど気の弱い人間はいない」と言っていて、実際に家庭でも威厳ある父親にはなれなかったとか…。また若い頃に大病も患い、体もあまり丈夫ではなかったみたい。写真を見ても優しそうな感じの方です。だからとてもギャップを感じていました。でも、読み進むうちに、バラバラだった点がひとつの線に見えてきました。

この本のなかで、小倉さんが私財40億円を投じて福祉財団を設立した、本当の理由が明らかにされています。全国にスワンベーカリーというパン屋さんを作って障害のある人達が働ける場を作りました。しかも低賃金ではなくちゃんと適正なお給料を払って。生前、財団設立のはっきりした動機を語ることがなく、親しい人も知らなかった話。それは……。気になるかたはぜひこの本を読んでみて下さい!

ところで小倉さんはクリスチャンだったのですが、彼が洗礼を受けたときにもらった名前は「フランシスコ、アシジ」というものでイタリアの聖人「アッシジのフランチェスコ」に由来するそうです。お金持ちの家に生まれたけど、必要以上に持たず清貧に生きた人だったそうです。そして正しいと思うことをみんなに伝えていたとか…。小倉さんに似ているのかもしれません。現代のフランチェスコはクロネコヤマトの社長になって日本に現れたのだろうか……?と思ってしまいました。

でも、こんな風に言われることを彼は望んでいないかも…。なぜならいちばん救済を求めていたのは小倉さんだったと思えてならないからです。私生活でもご苦労されたようで、辛いことが多い人生だったんだろうな…と読んでいて思いました。可愛いお孫さんに囲まれて暮らしたこととか、幸せなこともたくさんあったと思うのですが。多忙でも朝早く起きて毎日教会に行っていたというから、心の拠り所は信仰にあったのでしょう。

ご自身も救いを求めていた(と思う)のに、その人生がたくさんの人の生活を便利にしたり、自立が難しい人達を助けることにもなったんだ…と思うと不思議な気持ちになりますが、みんなから尊敬されてきたのは人に対する優しさを持っていたからなのでしょう。大会社の社長でありながら、いちばん弱い立場を理解できる人だったから、神様に導かれた人生だったのかもしれませんね。

私はクリスチャンではないけれど、とても感銘を受けました。小倉さんが書いた本もあるので読んでみたい!
今日もおつきあい下さりありがとうございました(^o^)

すっかり涼しくなってきたけど、ハイボール(°▽°)♪青いゆずが一個だけ安く売っていたので、レモンの代わりに入れました。さわやか…(〃▽〃)
そんなに濃くしてないのに、一杯飲んだらまわってしまいました。あまり食べないで飲んでしまったかな?

昨夜、以前勤めていた会社の先輩KさんからTELがあった。彼女とはあまり関わることがなかったけど、10年近く経っているので懐かしく話しました。当時私は他の上司の下について仕事をしていたのですが、あまりにも使えない部下なので書類のファイリングばかりしていました。こんなに役に立たないのは申し訳ないから、会社で掃除ばかりしていたなぁ。この頃から掃除三昧…(°▽°;)アハ…

この職場は簿記の知識が必要な所だったのですが、私は個人商店規模の簿記3級しか取ることができませんでした。それも1回落ちて2回目にギリギリの成績で…ちなみに3級は高校生でも受かるレベルです(°▽°)/「絶対に2級をとれ‼今年中に‼」と上司からプレッシャーを掛けられ毎晩泣きながら勉強をしていました。しかしその甲斐もなく、試験は落ち続け…。「2級も持ってないと会社に居づらくなるよ」とか言われ…(°▽°;)。いくらやっても理解できなかったので、自分はどこか病気なのだろうか、脳のどこかが切れてるとか……?と本気で悩みました。というか努力が足りなかっただけでしょ⁉って突っ込まれたらなにも言えないんですけど……それもあると思うのですが、あんなに頑張ったのに成果がまったくなかったことって初めてだったので、サッサと諦めてできることを探した方がいいのかな?と思ったのです。
何よりも「この仕事をやりたい!」という情熱がまったくなくなっていて…仕事だから辛いことも多いけど、楽しいと思える部分や達成感が感じられるところが少しでもあれば、がんばれるのかな?と思います。それさえもなくなったら本当に辛い…でも、あのままあの会社にいたらどうなっていたんだろう…?自分はがむしゃらに頑張って高みを目指すという上昇志向がないから、これがいけないんだろうな…?元をたどれば…(汗)。

その先輩からの電話というのは「この度独立したので仕事を手伝ってくれないか」というものでした。よりによって何故この私に‼会社での私の所業をご存じないのかもしれません…またご迷惑になるといけないので、せっかくのお話ですがと丁重にお断りしました…
だけど、自分を必要としてくれる人がいたというのは嬉しいものです。彼女のお役に立つことはできないけど、私は目の前の仕事を粛々とやっていこう…それで社会に貢献していこう…と思いました。Kさんも優秀な部下に出会えることを願っています。陰ながら応援しています✨

9月9日。梅の木に鳩のヒナを発見。生まれたばかりで頭に綿毛が少々あるのみ。親鳥がずっと巣にいたから玉子を温めていたのでしょう。親はたまに戻りますが、ほとんど留守にしています。こちらに気づくと目をパチパチさせて可愛らしい。


9月13日。毎朝、巣を見る度に大きくなっている。こんなに早く成長するなんて!夫婦で巣に戻って来て、お母さんがエサをやっている間、少し離れた所からお父さんが心配そうに見ていました。


9月16日。羽の模様が大人と同じになって巣立ちが間近?台風が来そうだけど大丈夫でしょうか。この写真を撮った数時間後に、気づいたらいなくなっていた…(T_T)山に飛んで行ったかな…

9月17日。親鳥が巣に戻り鳴いてるのですが、巣立ったことを知らないんだろか……?子供を探してるのか……そういうことってあるのかな?それか、まだ巣立ちには早いのにどこかに行ってしまったのでしょうか。親鳥は朝からずうっと悲しそうに鳴いていてとても切ない。お母さんが探してるから帰って来て‼

でも、元気でいてくれたらいいな。また玉子を生むときはうちの梅の木を使ってちょうだい
(;∀;)
探し物をしていて引き出しの中をひっくり返していたら、就職活動の時に書いた履歴書の控えが出てきました。一体何通書いたんだろう、履歴書?それはいいんですけど、一緒に提出した職務経歴書が、ウソ?というかハッタリだらけで「これ詐欺でしょ‼」と我ながら驚いた(○_○)‼探し物そっちのけで、読みふける。これはすでに、どこかの会社の粉飾決算書に負けないレベル。

「書類作成は正確迅速を心がけ、急ぎの要望にもすぐに応えられます‼」とか、書いてある……(汗)。いま書きながら思い出しましたが、これは、ハローワークの職員から「ちゃんと売り込んでアピールしないとダメ」と散々お説教されて作った職務経歴書なのです。しかしそれでも採用に至らないことが多かった。そんな中、私を拾ってくれたS姐さん(°▽°)。少なくとも迷惑だけは掛けないようにしようと思いながら、ミスばかりで何度落雷に遭ったことか……想いとは裏腹に、ずいぶん迷惑を掛けた……S姐さんには足を向けて寝られない私です(;∀;)。
この経歴書をウソにしないために、これからホントにしていこう……ちょっと順番が逆だけど。この書類の存在はもう忘れられてるけど。
✨(°▽°)✨
母が故郷の仙台に帰り10年ぶりに兄弟と再会するというので、東京駅まで見送りに行ってきました。東京駅は、いつ行っても混んでいる‼そして新しいお店もたくさんできて「あのお店どこだっけ?」と探し出すと迷ったりします。初めての人は新幹線の乗り場まで辿り着くのもなかなか難しいかも…(°▽°;)
元々1人で出掛ける行動的な人ならいいのですが、私の母は都会に慣れていない上に、膝や目も弱くなっています。娘を頼りながら一緒に歩く母を見て、年取ったなぁ……と切なくなりました。子供の頃は、母に手を引かれていろんな所に連れて行ってもらったけど、今では逆転(;∀;)。でも、こんな状態で認知症の父を看ていたから「老老介護」って本当に大変なんだろうな…と思います。世間にもたくさんいると思うけれど…。時には悲惨な事件になってしまったり、そんなニュースを聞くと心が痛みます。少子化もそうだけど、国はもっとこういう所にもお金をかけて欲しい‼お願いします‼

ふと、以前観た「東京タワー」という映画を思い出しました。樹木希林さんがお母さんの役だったんですが、すごくはまり役で私の母にも少し似てるんです。でも、誰が観てもきっとお母さんのことを思い出してじ~んとくるのではないかな?と思います。たくさん愛情をかけてくれたこととか、迷惑を掛けたなぁとか……(^_^;)。そんな気持ちになる、泣ける映画です。まだ動けるうちに、東京見物にも連れて行ってあげたいけど、行けるかな(°▽°)?

そのあと、東京駅のお土産屋さんでどんなものが売っているか眺めてみました。雷おこしと、ひよこのまんじゅうしか知らなかったけど、オシャレなお菓子が色々あった(°▽°)♪そこで素敵な文房具を見つけたので買ってみる。私は神奈川県民だからいつでも来れるんだけど…(^_^;)。でも住んでいる所は田舎なので上京すると「お上りさん」です。生まれてから何十年も「江東区」を「えとうく」って読んでいた恥ずかしい私です……(〃▽〃;)(汗)あと、町田を神奈川県だと思ってたり。

ココだけの話だけど…
内緒にしててください…


待ち合わせ場所といえば!渋谷はハチ公、新宿はアルプス広場、そして東京は「銀の鈴」……なのかな?銀の鈴って一体なに??「銀の鈴もなか」も売ってました。


買い物は、東京の路線図が書いてあるクリアファイルとテープ(特急電車の先頭についてるマーク)
昨夜は、前から企画していた職場の女子会に行ってきました。楽しみにしていた沖縄料理の店!
♀4人で食べたものです↓

◯ゴーヤチャンプルー:ゴーヤとお豆腐の他キャベツが入っていて新発見!キャベツ、すごく合う!
◯もずく酢:スーパーのもずくより食べ応えあり。
◯ラフテー煮込み:やわらかく煮えた角煮✨
◯ソーミンチャンプルー:何のだしかわからないけど箸が止まらず。
◯豆腐よう:奈良漬に似た味のお豆腐で、チーズみたいに濃厚。琉球王国の時代からあるらしい。「アタシこれ苦手‼」という同僚もいたけど私は好きです✨
◯ジーマミー豆腐:ピーナッツを使った豆腐。ごま豆腐みたいでこくがある。
◯もずくの天ぷら:もずくって天ぷらになるんだ…新鮮!
◯紅いもコロッケ:紫色の、目にも美味しいコロッケ。甘味があって味ももちろんGood
◯沖縄そば:だしが最高!そばの食感もイイ✨
◯アイスクリーム:沖縄のアイス、チーズケーキ味

こうして書くとずいぶん食べたなぁ…(^_^;)

お酒は、最初はオリオンビール。次が泡盛のサングリア(フルーツを漬けたまろやかな泡盛)、次が小百合という石垣島の泡盛。お酒の種類が全然わからないから、可愛い名前のものを選んでみた(愚か者かな…汗)。きつかったぁ(○_○)でも豆腐ようにすごく合ってて美味しかったです。

店内では沖縄の音楽が流れていて、南国ムード。やがてBIGINの「ユガフ島」が流れてきた。(あっ、この曲好き!)と思って聴き入りました。エンドレスでずっと聴いていたこともあるけど、これ聴くとなんだか泣きたくなるような気分になって、目がうるうるとしてしまう。沖縄の曲ってみんなそうなんだけど。

以前雑誌に載っていたのですが、BIGINのコンサートって赤ちゃん連れOKなんだそうです。歌の最中に赤ちゃんが泣いても全然かまわないよ‼って。なぜかというと、過去、戦争中は防空豪に隠れたときに赤ちゃんが大声を出すと、お母さんが泣きながら口を塞いだりしなければならなかったという、とても悲しいことがあったから。だから、おもいっきり泣けるのって平和の証なんです。って。こんなことを知っていればみんなも、お母さんと赤ちゃんにもっと優しくなれると思います(^o^)。歴史を勉強することは、いろんな意味で大切なんだな……と思いました。悲しいことも優しい気持ちも伝わってきて、じわ~んと来てしまうのかも、沖縄の歌は…

女子会メンバーは立場的には私のお客様に当たる方もいるのですが、とても楽しい会になりました。美味しい料理と楽しい会話で元気をもらいました(°▽°)♪

お店はこちらです。
人気のお店なので予約すると確実です。


↑おまけの画像。
昔、沖縄で買ったシーサー。
お気に入り✨(°▽°)✨
勤め先の近くに住んでいる猫です。帰りにいつもと違う道を通ったら、久しぶりに会いました。小太りで、以前飼っていたQ太郎という猫にそっくりなので思い出してしまいました。この子は名前はわからないけど「こっちおいで(°▽°)/」というと、駆け寄ってきます。嬉しそうに転げまわってとても可愛い。人が好きなのかな?

グレー系は穏やかな性格の猫が多いみたい?Q太郎も優しくて良い子でした。三毛猫とかサビ模様は警戒心の強いのが多くて、私の実家にいたサビ猫(名前:もみじ)は最後まで母にしかなつきませんでした(T_T)。毛色と性格って関係あるのかな?

いつか、町内のボス猫みたいな貫禄のある猫を飼ってみたい✨名前も「文蔵」(ブンゾウ)と決めているのですが、ペットを育てる余裕がないから無理かなぁ……(笑)。文蔵~~(°▽°)‼


✨pretty street dancer✨
歯の定期検診に行ったら、過去に治したところの寿命が来ていてまた治す羽目に!一度治療しても終わりじゃないんですね…(;_;)(泣)

子どもの頃は、歯医者さんてすごく恐怖の存在でした。先生が「もっと口開けてっ(*`Д´)ノ‼」って怒鳴る怖いおじいさんで……それだけでも恐怖なのに、1度に3本くらい抜かれて大惨事(激痛)。その夜高熱にうなされました。頭の芯に突き刺さるような最高に痛い麻酔も打たれました…その割にはあまり効かない麻酔?トドメは簡単に神経を抜かれたりって‼(; ゜Д゜)))ひどすぎる‼
…何か、とんでもなく悪い医者にかかってたような気がするのですが…母は、こんな医者に娘を通わせて危機感持ってなかったんだろか
?\( ̄O ̄)/?いくらアッケラカンなB型母さんにもほどがある(汗)。いま生きてるのが奇跡ではないかしら、私⁉

こんな苦行を乗り越えてきましたが、大人になった今でも歯医者は苦手……診察台に寝かされたら生きて帰れない‼という恐怖のすりこみがなかなか消えません。でも、現代では痛みもほとんどないしすごく進歩したんだなぁ…と思います。歯医者のお世話にならなくて済んでる方は本当にお幸せです✨

ちゃんと噛める人は、脳の働きも活発で、行動範囲も広いのだそうです。私の父は晩年、総入れ歯で好きなものも食べられなくなっていたのですが、これも認知症が進んだ原因のひとつだったのかな?野生動物は牙を失ったら死んでしまうそうですから、私たちにとっても歯は大切にしたいものですね(^o^)/
とにかく、すぐ抜こうとする歯医者さんには注意しましょう(°▽°;)‼


おまけ画像✨
今年のランドマークタワーのクリスマスツリー✨

「四国のいよかん」アロマというのを買ってみました。本当に、甘いミカンの香りがする(〃▽〃)!このアロマオイル少々と、精製水、無水エタノールで、手作りの香水ができるのです✨買ったまま、あまり使ってなかった「ローズウォーター」というのがあったのでこれを精製水の代わりに使いました。ほんのりとローズの香りに、爽やかなオレンジが良い相性✨

アトマイザーに入れて、ちょっと気分を変えたいときシュッとひと吹きします。寝るときも枕にちょっとかけたり。でも、つけた瞬間だけ香って、すぐに消えてしまうのです。作るときに濃度は調節できるのですが、天然のアロマオイルだからやはり持続はしませんね…(^_^;)。だけど、たまに電車の中などで遭遇するプンプンにきつい香水と比べたら、すぐ消えちゃう方がましかも……

ところでフランス人はお風呂に入らないから、それで香水が発達したってホントなんでしょうか?いったい何日入らないのか……(°▽°;)?フランス人の知り合いがいないので、違ってたらゴメンナサイ…

アロマオイルは単体でもありますが「ぐっすり寝る用」「仕事をがんばりたいとき」「リラックス用」などシーン別にブレンドされたものも売っています。お風呂に入るときに数滴たらしたり、瓶の蓋を開けて香りを楽しむだけでも、心が落ち着きます。皆さまもいかがでしょうか✨(^o^)✨


あま~い香りが漂っていると思ったら、サフランが咲いていました(^o^)。紫色の花がキレイです。すぐに花びらが終わってしまうんですが、めしべを頂いてサフランライスを作ろうと思います。サフランライスはカレー屋さんに行くと頼めますが、とても良い風味なのでカレーと一緒に食べるのはもったいなくて…。ご飯だけをそのまま頂くのが贅沢です(^o^)
毎週土曜日の「報道特集」という番組では、普通のニュースもやるのですが「今日の特集」コーナーがなかなか力作で、見るたびに心が揺さぶられます。

先日は、長崎に住む「和さん」という男性が独り暮らしに挑戦するドキュメント。和さんは生まれつき筋肉が萎縮する病気で、お母さんの24時間介護を必要とする方です。声も小さくしか出せないので、囁くような言葉に耳を傾けます。かすかに動く指でパソコンを操作してニュースを読んだりしています。その彼が「独り暮らしをしてみたい」と一念発起‼もちろん24時間誰かが看ていないといけないので、完全に独りではないのですが、このチャレンジ精神がすごい。「お母さんに苦労をかけたくない」「両親がいなくなっても一人で生きていけるようにしたい」と考えて決めたそうです。

日常生活を送るためのヘルパーさんを確保し、アパートも契約して、年金など限られた収入の中から食材も買います。ちゃんと家計簿もつける!食事は、喉から飲み込めず胃に注入しているのに、メニューもちゃんと考えて……「今日はカニかまと野菜のオイスター炒めだよ」って。

お母さんは、和さんが家を出るとき涙ぐんでいた。そこにはいろんな涙があるのだろう…寂しさももちろんあると思うけど…母だから「健康な体に生んであげたかった」という気持ちはあると思います。「そうすることができなくてごめんね」という気持ちも…自分が母だったらそんな風に思っていたかもしれません。だけど和さんは「私は幸せです」ってはっきり言っていた。お母さんが聞いたらとても嬉しい言葉だと思います。「お母さん、私を生んでくれてありがとう」と同じ意味だから。一般的な親孝行(旅行に連れていくとか)はできないけど「これからはお母さんの好きなことをして下さい」と言う優しい心がなによりの親孝行ではないでしょうか。だけど彼も年頃の男性だし、みんなと同じように独立したいって思うのは当たり前なのかもしれませんよね。

番組の中で和さんが「可哀想って思われるのは嫌だ」というようなことを言っていて、ドキリとした。じつは私は、動けない彼の姿に「お気の毒だな…」と思っていました。食べる楽しみもないのにメニュー考えたりなんて、私にはできないな……って。だけど、人を哀れむということはとても傲慢で上から目線な行為なんですね…自分がそういう目で見られたらすごく嫌なのに。

「あなた達は不幸」という一方的な押し付けがあったから相模原の事件にもつながってしまったのです、と和さんは考えています。何でも持っていて幸福そうに見えても、その人にしかわからない悩みがあるかも…。その逆もまたあり…「幸せかどうかを決めるのはその人自身」と彼が言っていましたが、本当にその通りだと思います。

ハンデがあったりいろんな事情があっても「私は幸福です」と言える社会を作っていかないといけないな…と感じました。

気に入ったチャームを買ってイヤリングを作りました(°▽°)♪「ミンネ」というサイトで洋服とかアクセサリーをたまに買うのですが、お店で売ってるのよりはるかに可愛い!そしてつくりも素晴らしい!ひとつひとつが手作りだから、本当に素敵な品物ばかりです。

私も作ってみようかな?と思い、簡単なパーツをつなげるものから始めてみました。キラキラしたチャームにビーズを付けて、イヤリングのフープに通したら出来上がり。やってみるとけっこう楽しくて、もっといろんな素材を使ってみたいな?…とか、ビーズの配置を考えてみたり…なんだかデザイナー気分(〃▽〃)✨
売り物にはなりませんが、友達にプレゼントできるくらいのものが作れたらいいなと思います(°▽°)また部品を買いに行かなくては‼✨

最近お料理のほうは、簡単なうどんとか、料理とよべないものばかりでブログに載せられません…。豪華なおせちでも作ってみたいけど、どうなることか……( ̄O ̄)?挫折してなかったらブログにもアップしてみたいです(笑)

北極から大寒波が来ているそうで、凍える寒さ。雪国では大雪で停電したり、たいへんなことになっているみたい……私も先日、法事で福島に行ったのですが、11月に降った雪で玄関が開かなかったと話している人がいました。雪かきで1日つぶれたとか……もう降らないで!と願わずにいられません。

私は少々寒くてもストーブに当たりすぎないようにしています。(乾燥→シワ予防( ̄O ̄;)‼)(笑)福島に行くといつも思うのですが、お菓子屋さんのお姉さんとか、肌がとてもきれい。おばあちゃんでもシワがなくてツヤツヤな人もいる。やはり冬の間に降る雪で湿度が高いからなんだろう……東京はカサカサに乾燥するから気をつけないと‼

今年もあと2週間くらいになりましたが、残りの日々もお元気で過ごしましょう。
ではでは✨(〃▽〃)✨

写真は通勤途中に会うカモです。冷たい水の中でも仲良く泳いでます
穏やかに晴れた元旦になりました✨皆さまも、おすこやかに新年をお迎えのことと思います✨(^o^)✨

お正月はいつも東北で過ごしていたのですが、今年は久しぶりに地元です。こちらは雪も降ってなくて何とありがたいことでしょう…
昨夜は、近くに住む母を呼んで年越しそばを一緒に頂きました。鎌倉の中村庵で生そばを頼んでおいたんですが、とても美味しかった(〃▽〃)。茹で方を書いた紙には「鍋の状態、気温、湿度、火力により茹で時間は変わりますので加減してください」って書いてある…アバウトすぎて困る…!(汗)。以前、出雲そばを頂いたときは、秒単位で細かく指示があったけど、確かに鍋の大きさとか火力で変わるのかも?しかし良い感じに茹で上がり、一件落着(°▽°;)、1年を無事に締めくくることができました。
それと、お祝いとかハレの日に食べる「こづゆ」という汁物を作りました。里芋やニンジン、しらたきなどが入ってます。これは一晩かけて貝柱と干し椎茸でだしをとるので、とてもぜいたくな味なのです(°▽°)♪やっぱりおせちは時間がなくて作れなかったけど、母も喜んでいたし良かったかな?!休みのうちにまた何か作って持って行こう…
今年もいろいろなメニューに挑戦したり、何でも勉強してブログにも載せて行こうと思います。すぐ忘れるから、ブログは私の備忘録みたいにもなっています(笑)。「インスタ映え」するようなキレイなものではないけど、どうぞよろしくお願いいたします✨

皆さまも、のんびりと骨休めをして楽しい休日をお過ごしください✨(°▽°)✨
先日、雪が降るかも?と書きましたがやはり降りました。福島に行くといつも雪は見ているけど、周りの人の反応が全然違っていて、何か大変なことが起きた‼って感じです。電車が遅れたり駅でも入場規制が行われたり…都会はたいへんなんだな…とびっくりです。

降ったのはボタ雪ですが、サラサラした雪のときは、六角形の結晶の形で降ってくるのです。車に乗ると、窓ガラスに雪印のマークみたいな形がたくさん張り付いて、とてもきれいです。こんなに数えきれないほど降ってくるのに、みんな形が違っているんだって……驚きです。小さくてすぐ消えてしまうからよく見比べたことはないけれど、どれもキレイな形をしているのでしょうね。考えたら私たちも一人ひとり顔とか声が違っているから、何だか人間にも似てるのかな?自分にそっくりな雪の粒がどこかにあったりして…(°▽°)?

写真は、やっと咲いた梅の花に積もる雪です。寒い時期に咲くから春を告げる花とは思われてないかも?でも、いちばん早く「もうすぐ春だよ」と言ってくれるから好きな花です。雪をかぶっても負けませんo(°▽°)o

まだまだヒートテックが手放せないけど、暖かくして乗り切りましょう✨\(^o^)/✨私も登山用(?)の厚い靴下を履いてます(笑)

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]