忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めまして。
パン作り・お菓子作り・料理全般が大好きな私です。
時間が許せば一日中でもキッチンにいたいくらいですが
家で過ごす時間はあまりありません(+o+)

このブログでは、貴重な休日に私が作った料理やお菓子などを
記録がてら載せています。

可愛いキッチン雑貨やアンティークなども大好きなので
それらを使ったテーブルセッティング、インテリアなども
上達していければと思いますがなかなか。。。

更新はたまにしかされませんが、よかったらまた来てください♪
PR
 DSCN7362.JPG





















一足早くひな祭り。
ということで散らし寿司を作りました。
以前から買おうと思っていた飯台をやっと買ったので
これからはたくさん作れます♪

本日の主役は菜の花。
スーパーで買ったときは、蕾のままですが
しばらく水に漬けておくと花が咲いてきます。
この状態で料理するととても華やかになり
視覚的にも立派なごちそうになるのでお勧めです。
DSCN7478.JPG




















ひなまつりの散らし寿司は桜バージョンにしてみました。
桜の塩漬けを使ったのですが、アクセントが利いて
大変おいしかったです。
桃の花を生けてあったので、
ひとつ頂いて飾ってみました。
桃には魔物を払う力があると信じられており
ひなまつりには欠かせない花なのだそうです。

ところで、食べてから気付いたのですが、
花形にんじんを用意しておいたのに
盛り付けるのを忘れてしまいました!
でも、色彩的にはこの方が良かったかな・・・
いやむしろ、これがいい!・・・

にんじんはお弁当にでも入れて
頂くことにします^^;
DSCN7520.JPG





























可愛いイチゴのパフェを作りました!

☆今年のジャンクショーで買ったハーシーズのパフェグラス、
初めて使いましたが、簡単デザートでもそれらしく見せてくれて
気に入ってます♪

DSCN4961.JPG




















お花屋さんで花を買ったら、なんとみのむしが付いていました。
木の枝をうまく組み合わせて作ったみのむしハウスなので
誰にも気付かれることなく商品にくっつくことができたのでしょう。
中をのぞいたら、いました^^

しばらくはお花と一緒に花瓶に挿して置けますが
そのあとはどうしよう?・・・

聞いた話ですが、みのむしって絶滅の危機にあるそうです。
そういえば、昔はよく見ていたのに最近少なくなったような気もします。
それから赤とんぼなども数が激減しているそうで・・・
身近な生き物がいなくなってしまうのは寂しいですね。
このみのむし君は庭に放してあげようと思います。
たくましく生きていってほしいです。
DSCN7509.JPG




















私が大切にしている、金魚のゼリーモールドです。
こちらは日本製で、大正~昭和のはじめくらいに和菓子屋さんで実際に
使われていたものです。耐熱製ではないので、焼き菓子ではなく、
羊羹とかゼリーなどを作っていたものだと思われます。
顔は同じですが、口があるのとないのがあり、型が微妙に違うようです。

これ、飾りとして置いておくだけでとても可愛くて、私のお気に入りグッズです。
もちろん実用もしっかりできて、内側にもうろことお目目がついており、
出来上がりがちゃんと『金魚』になってくれます。

ガラス製のモールドはイギリスのウサギなどがよく見られますが
大きさも手ごろなこの金魚の方が可愛いと個人的には思います^^

DSCN4625.JPG




















こちらも、同時代のゼリーモールドです。
よく見ると、ガラスの中に気泡がたくさん。
当時の技術では自然に泡が入ってしまったのだと思いますが、
風情があってかえっていい感じです♪

これも掌に乗るくらい小さいのですが、きっと駄菓子屋さんで
かわいいおやつになっていたことでしょう。

金魚同様、とても繊細なガラスなので取り扱い注意です。
昔のものは強度もあまりないものがありますが、
壊れやすければ、大切に扱うようになりますから
それはそれでいいんじゃないかな、と思います。
0eeb568e.jpeg



























庭で育てているワイルドストロベリーです。
はじめは掌に乗るくらい小さな苗だったのですが
地植えにしたらぐんぐん生長して
今ではとても大きな株になりました。

まだ2年目なのにこんなにたくさんの花が咲いています。
中央の黄色い部分が将来のイチゴになります。
今年はたくさん実をつけてくれる気のようで
収穫がたのしみです^^

スーパーで売っているような大きなイチゴにも
挑戦したのですが、こちらは失敗してしまいました。
伸びたところから次々と発根し、このまま増えていってくれるかな・・・
と期待していたのですが、やはりむずかしいものです。

そんなわけで、ワイルドストロベリーには
大いに期待しています。
62e627b9.jpg



























ワイルドストロベリーの実が赤くなってきました。
どんな味がするのだろうか・・・
わくわく。

果実はどんどん大きくなっていますが
新しい花も次から次へと咲いています。
じつに生育旺盛なイチゴです。
昨年は植えたばかりのときは
弱々しい小さな株だったので
よくここまで育ってくれた・・・
と喜んでいます^^


ワイルドストロベリーがたくさん収穫できました。
本当に小さい!
そして、すっぱい!

でもとても可愛いので
デザートなどのトッピングにしたらいいかも。
DSCN8130.JPG




















今年初めて咲いた我が家のミニバラです。
ミニバラは鉢植えの方が管理しやすいと本に書いてありましたが
これは昨年の春、庭に地植えしたものです。
植えてから本を読んでしまったので・・・^^;

しかし仕事が忙しくて、ほとんど世話をしてあげることができず
気づいたらアブラムシにまみれていたり・・・
葉っぱが食われて坊主になったり・・・
本当にかわいそうなことをしてしまいました。
そして剪定もほとんどしない状態でしたから
まったくもってロザリアン失格です。。。

DSCN8311.JPG




















それなのに、こんなにたくさんの蕾をつけ、可愛い花を咲かせてくれました。
でも・・・弁解するわけではありませんが(?)
バラにはがっちり支柱を立てたり、ふかふかすぎる土にしたり、
こうした過保護は良くないそうです。
やりすぎるとひ弱な株になってしまうのだとか・・・

そうかな・・・そんなものなのだろうか。
それならば、我が家のミニバラは
スパルタ方式で良かったのかな?結果的に・・・

でも今後は剪定などもしっかりやりたいと思います。
・・・ってこれがいちばん難しいんですけど^^;
まだまだ勉強することがいっぱい。
DSCN8195.JPG




















私が初めて育てることになった、つるばら『ピエール・ド・ロンサール』。
現代バラなのにクラシックな印象で、
花弁は50枚ほどもあり、大変ゴージャスです。
まだまだつるが伸びておらず、生育途上にあるのですが
ひとつだけ花を咲かせてくれました(!)
キッチンで育てているコリアンダーと一緒に。

それにしても本当に大きくて立派な花です。
自らの重さでうつむくように咲く花なので、
我が家の少し高くなっているフェンスに仕立てる予定。
道行く人たちにも楽しんでもらえるようにがんばります!

DSCN6632.JPG




















昨年植えたもうひとつのミニバラが咲きました。
こちらは可愛いピンクの花で、
ブーケのように房状になってたくさん咲きます。
コロンとした丸いカップ咲きなので
可憐でキュートな印象^^
いかにもバラ!という感じのゴージャス系も
好きですが、こんなかわいい系のバラもいいものです。

こちらも赤いミニバラ同様に
とても丈夫で病気や虫にも負けず
スクスクと生長してくれました。

DSCN8385.JPG




















イングリッシュローズの『クイーン・オブ・スウェーデン』です。
実はこのバラ、購入してすぐに枝枯れ病という病にかかり
メインの太い枝をかなり失ったのです。

剪定した先から黒ずんできてそれが徐々に広がり、
やがてカサカサになって枯れていきました。
ほっておくと株全体に伝染するので枝を切るしかないのです・・・
断腸の思いで切りました++

ところが、もう根にも細菌がまわってこの花はダメだろう・・・
とあきらめていたところ、小さな赤い葉っぱが芽生えてきました。
そして勢い良く上へ上へと伸びて蕾をつけてくれたのです。
その蕾がこの花。

瀕死の状態から生還した、奇跡のバラです。
植物って本当に強い!
よくコンクリートを突き破って生えている雑草などを見かけますが
そよそよと可憐な姿なのにその生命力は驚くほど。

転んでもタダでは起きない。
私もそんな風に生きられたらいいんですが・・・^^;
DSCN7633.JPG




















庭でイタリアンパセリとバジルをたっっくさん収穫しました。
もうどうしていいか分からないほどの量です・・・
バジルはともかく、パセリはこぼれ種でもどんどん殖えてしまい、しかも
メインの食材になることはあまりない。
どちらかというと飾りに使われることが多いんですよね・・・
だからお裾分けしても、もらった方は微妙かなぁ~と思い、自宅で食べきることにしました。

バジルペーストを作ったら、これがまたたっっくさんできました。
ジャム瓶3つ分も(!)
当分ジェノベーゼも食べ放題です。
いつもは茹でたジャガイモを入れますが、紫芋をトッピングしたら
なかなかいい色合いになりました。
potesara.JPG




















バジルペーストを入れて作ったポテトサラダ♪
味付けは塩こしょうのみですが、バジルの風味がすばらしい^^
炒った松の実を加えたり、若葉をトッピングするだけで
おしゃれなイタリアンサラダになりました。

その他、サンドイッチやトーストなどにも使える万能ペーストです。
9a265bd9.jpeg




















今年から育てているバラ、フィオナが初めて咲きました!
この花は、切花でもなかなか入手困難なようなので
大切に育ててきたのですが、あっという間に蕾ができて
花をつけました。

まだ苗が小さいので、株を充実させるために
本当は咲かせてはいけないのですが
どうしてもピンチすることができなくて・・・
またしてもロザリアン失格です++
花を咲かせるというのは大変な労力を伴うのでしょうね。
ごめんよ・・・
でも、でもこんなにきれいな花を咲かせてくれて感激です^^

ところで、このフィオナはブライダル用によく使われるバラです。
蕾がほころんだ状態でブーケにするとそれはすばらしい・・・!
DSCN8523.JPG




















3個で350円の夏みかんを買いました。
食べてみると、非常にすっぱい!
でも、本来の夏みかんって
このくらいすっぱいのでしょうね。
最近はなにもかも
甘すぎるのかもしれない・・・

昔懐かしい味を楽しんで
残りはママレードを作りました。
煮込むのに半日がかりでしたが
おいしいママレードが
ジャム瓶6個分もできました(!)







d4781fa3.jpeg




















我が家のバラ、『ノスタルジックロマンス』です。
小さな苗から育ててきましたが、
初めて立派な花を咲かせてくれました。

このバラ、名前もロマンチックですが
香がとても素晴らしいんです。
甘い、フルーツのような・・・

庭の花と合わせて活けてみましたが
やっぱり存在感抜群です。
花びらが開いてくると、また違った
表情を見せてくれますが、
最後まで形をくずさず
ふわふわの状態でした。

最近、根元から勢いよく新芽が出てきて
ぐんぐん生長しています。
その先にはもうひとつの蕾が・・・(!)
たくさん咲かせて花束にしてみたいです^^

DSCN8447.JPG




















DSCN8529.JPG



























庭で育てているミニトマトが赤くなってきました。
今年初めて挑戦したのですが、
こんなにたくさん実がなって感激です!

やってみて初めて勉強したのですが
トマト作りは、ただ植えっぱなしではなく
芽かきや摘心などをします。
また、実がなり始めたら水やりを控えないと
実が割れてしまったり甘くならないんだとか・・・

ミニではなく普通の大きいトマトだったら
もっと大変なんだろうなぁ。。
虫食いにも悩まされます。
スーパーで買った野菜も
自分で作った野菜も粗末にせず、
ありがたく頂きたいと思います。
DSCN8538.JPG



























暑い夏、食卓にあるとほっとする副菜です。
なす(縦半分に切りスライス)と
きゅうりのスライス、これに生姜とみょうがを
刻んだものを混ぜ、しょうゆ少々で和えます。
なすは、少し力をいれてもむようにすると水分が出てきますが、
このなす汁にもうまみが詰まっています。
これを30分くらいおいてから頂きました。
そのままご飯にかけてドンブリにしてもおいしいです。

身体を冷やす食材がメインなので、生姜を入れてバランスをとりました。
こうすると風味も増すので一石二鳥。
旬のなすは、みずみずしくフルーティーで、生で頂いても
大変おいしいのでお勧めです^^
DSCN8601.JPG




















こちらは市川バラ園の切花品種;ブルゴーニュ。
いつか花の専門誌で見て一目ぼれしたバラです。
花びらが少なく、あっという間に咲いてしまう、とても繊細な花です。
ブライダル用に使われることが多く、卵のような蕾を
花束にしたら、それはすばらしい・・

これは挿し木したものなのですが、日々生長を続けています。
現在つぼみが7個もついており、今にも咲きそう・・・
DSCN8656.JPG



























『チャヤのからだにやさしいスイーツ』からにんじんケーキを作ってみました。
この本には、にんじんケーキの他にマドレーヌのにんじんバージョンがあるのですが
よりカロリーの少ないマドレーヌの生地で作りました。
そして甘さもレシピより4割~5割減らします。
お菓子の場合は分量を変えると仕上がりが保証されないのですが、
本の通りにすると甘すぎるので勝手に変えて作ってしまいます^^;
とってもヘルシーなケーキです♪

このケーキはレモン風味がついているのでさわやかで、なかなかおいしくできました。
飾りは、にんじんのグラッセにパセリの葉をさして可愛く仕上げました。

DSCN8659.JPG



















DSCN8630.JPG



























ブルゴーニュのつぼみが開き始めました。
ちょっと目を離している隙にどんどん開いてきます。
この猛暑でうなだれているのに気付いて、慌てて水をやりました。

あしたはふたつめの花もつけそうです。
DSCN8650.JPG

我が家のパセリ畑に、キアゲハがよく飛んできます。

タマゴを生みに来るのですが、そのタマゴが次々と孵り、幼虫がいっぱい。

確認できただけで10匹くらいは見つかりました。

ご覧のように、パセリが大好物で、どんどん葉っぱがなくなっていきます。

一株まるごと坊主にされたものもあり、すごい食欲にびっくり!

サラダばっかり?の割には日に日に太って立派になってきました。



先日、大量にパセリを収穫したので、この畑のものはキアゲハのために

残してあるのです。ちょっと料理の飾りに使いたいな・・というときは

タマゴや幼虫に気をつけて、葉の裏もチェックしてから頂いています。



観察していて初めてわかったのですが、タマゴから孵るとまず、自分の殻を食べるのです。

そして脱皮をしたらその皮も食べる・・・ということで本当にムダがない。

この場所で、一人でも生きていけるように生んでくれた母の愛情も感じます。

まあ母は本能に従っているだけなのですが・・・^^;



初めて見たときはギョッとしたものですが、今ではかわいいかわいいわが子みたい☆

毎日庭に出て『大きくなったね♪』と喜んでいます。

全員、立派な蝶になれますように・・・
DSCN8531.JPG



























6月に作った梅シロップです。
以前作ったときは、カビが生えて台無しになった苦い経験があります。
今年は、梅2キロを使って再挑戦。
カビ止めに1カップのホワイトリキュールを入れました。
こうするとお酒の匂いが残るかな、と思いましたがそんなことはなく、
とってもおいしいシロップになりました!
水で割って、氷を浮かべた自家製梅ジュース、暑いときには最高です。

DSCN8700.JPG



























今日は、瓶に漬かっていた梅の実でジャムを作りました。
梅のジャムってあまり見かけない上に、たまにあってもとてもお高いので
こんなにたくさんできてご満悦のワタクシです。

DSCN8698.JPG



























さらに、梅ジャムを少しとっておいて、ゼリーを作りました。
自家製の古~い梅酒もちょっぴり入ってます。
寒天で作ったのでプルプル感はあまりないのですが和風ゼリーと思えば・・・^^;
キューブ状に作ってあんみつに・・・なんていうのもいいかもしれません☆
来年はもっとたくさんの梅で作ろう・・・
次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]