忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



納豆は安くて美味しい食材のひとつですね(^^)
ふつうにからしとネギで食べても美味しいのですが、こちらはなめこ納豆です。
なめこに熱湯を回しかけて、軽くゆがきます。それから、からし&納豆と混ぜて、大根おろしを上に乗せたらできあがり。しょうゆをかけて頂きます。


ほかにも、柴漬けや高菜の刻んだのを混ぜたり、じゃこ&いりごまなどを入れても美味しいですよ。あと、納豆チャーハンとか、納豆オムレツというモノも作ります(^^)
なんだかくさそうなイメージを持たれるかもしれないのですが、これが意外といけるんです♪
キッチンが納豆の匂いで充満して、たしかにちょっとくさいんですが(^^;)
また作ったらアップしますので、よかったらご覧になってみて下さいね(^^)

***

早いもので、今日は春分の日です。
もう新年度にもなりますね。私の勤めている会社にも、新入社員が入ります。
4月になったら、ピカピカの1年生を見かけてこちらまで初々しい気持ちになりますね。
ピカピカの新入社員も、スーツが板についてないのですぐにわかります(^^;)
つらいこと、たくさんあると思うけど、辞めないでがんばれ。。。と心の中で応援します。

私が就職した年は、バブル崩壊した年でした。(←年齢がばれちゃいますね。計算しないで!)
業績が悪化して、社長が入院してしまったのですが、お客さんからTELがきたとき『社長の〇〇は胃潰瘍で入院してます!』って正直に言ってしまいました。先輩から『そんなコト言わなくていいんだから!この会社大丈夫か?と思われるでしょーー!』と怒られ。。。本当にありえない新入社員でしたね(^^;)
でもその時の私は、ホントのことを言わないとまたTELが来るでしょー?って思ったんです。

若かりし頃は、このように裏も表もありませんでした。今ではすっかりすれて、嫌いな上司にも愛想笑いなどしてしまったり。「汚れちまった悲しみに・・・浸りたくなります。

しかし、初心を忘れず、けっして慢心することなく、歩いていきたいと思います。
フレッシュマンたちはいつもそれを思い出させてくれます。
PR


普通の煮物に飽きたころ、作って食べると新鮮です☆
かぼちゃを蒸して、火が通ったら下記の材料を合わせたたれと和えて出来上がり。

たれ;しょうゆ、酒、豆板醤、生姜とにんにくのすりおろし、酢を少々。
最後に胡麻をふりかけます。
配合は適当なのでお好みで(^_^;)
酢が入っていて腐りにくいので、お弁当にも良いですよ♪

この料理は、ホクホクしていて甘いかぼちゃで作ると美味しいです(^○^)/☆
もうすぐ、『三浦のこだわりかぼちゃ』というのが出回りますが、これがまさにそんなかぼちゃなんです(!)味つけはなにもいらないくらい。でも、最近食べてないなあ。。。

ではまた❤(^○^)❤


ゴーヤと新たまねぎの酢の物。海苔をふりかけて頂きます(^○^)

 

別な日につくったもの。
きゅうりとしらすの酢の物。しらすの代わりにたこを入れたりしても美味しいです。

酢の物には三杯酢がふつう(?)ですが、梅の種を漬けた梅酢を使いました(^○^)


焼きそばの具にしか使ったことがない小エビが入ってます。いつもは、ごぼうとかにんじんなどいろいろ入れるのですが、何もなかったのでネギとエビだけで作りました。
エビの旨味がすばらしく、たいへん美味しいおからになりました!
いままで私が食べていたおからはなんだったんだぁ。。。!!という感じです。



2回目につくったエビ入りおから。冷蔵庫に残っていた、少し大きめの姿エビというものを入れてみました。あと、見切りワゴンに入っていた京都の九条ネギが安かったので、青い部分を切って入れました。なんというぜいたくなおからでしょうか。。。

姿エビは、酢に漬けて少しずつ食べていたのですが、そのうち存在を忘れて冷蔵庫にずーっと眠っていたものです(^_^;)

会社の先輩にもエビ好きの人がいて、殻を取っておいてまとまったらスープをとるというエビの達人がいます。でもおからは知らないに違いない(^○^)
エビおからの伝道者に、私はなります(^○^)!
 
これは私の大好きなひとから教えてもらったものです。
ありがとう❤(^○^)
定番メニューがまたひとつふえました!
でも、自分流につくってしまったので、ちゃんとしたレシピを知りたいです!


保存食作りの季節がやってきました。
昨年作った梅しょうゆがおいしかったので、ご紹介します。梅干しと違ってとてもカンタンなので、忙しい方でも作れますよ(^○^)

梅はよく洗って、つまようじでヘタを取り、ひとつずつキッチンペーパーで水気を取ります。
消毒した保存瓶に入れて、しょうゆを注ぐ。蓋をして冷暗所で1カ月置きます。そのままだと酸味が強くなるので取り除き、冷蔵庫で保存。梅は、刻んで食べられます。

梅5個につきしょうゆ1.5カップです。
私はもっと入れてしまいましたが(^_^;)

このしょうゆは、冷奴にかけて食べると大変美味しいです。また、お刺身やお浸し、焼き魚、そうめんのつゆなどにも使えると本には書いてありました。今年はたくさん作ったので、いろいろ試してみようと思います。暑い夏、さっぱりした梅の風味をぜひ召し上がってみて下さい♪

あと、味噌のなかに梅を入れてつくる梅味噌というものもありますが、こちらも今度作ってみたいです。

いつも、梅というとお酒やシロップばかり作っていました。でも、お砂糖がたくさん入るのであまりたくさんは飲めず、残ってしまって。。。
調味料なら、日々の食事に活用できるので、オススメです(^○^)★




以前、漬物屋さんで見かけて美味しそうだった味噌らっきょう。
買うと高いので、作ってみました!

らっきょう500g
味噌1カップ
酒またはみりんカップ1/4

をボウルに入れてよく混ぜ、下ごしらえしたらっきょうを入れます。
清潔な容器に移し、4,5日したら完成です。
味噌にお砂糖を入れると、まろやかな味になります(^○^)


なんだか暑い。。。
こんな日はサッパリした冷奴が食べたくなりますね。
いつもの薬味だけのもいいけど、ちょっと変わったトッピングも気分が変わります。

叩いた梅干し1個
かつお節少々(フライパンで乾煎り)
すりごま少々(フライパンで乾煎りしてから擦るとよりgood)
刻み葱大1
一味唐辛子、ごま油
しょうゆ少々(梅干しがすっぱければ入れなくてもOK)

を混ぜて、刻んだきゅうりを載せた豆腐の上からかけて、出来上がり。
このタレは、少しまとめて作っておくと、忘れたころにまた食卓に出せます(^○^)!
おにぎりに入れても美味しいかな?
それから、もろきゅうとか野菜スティックのディップにしても良いかもしれません。

冷奴もいろんな食べ方があるので、試してみて美味しかったものはアップします!
 
 
左は、塩らっきょう。
右は、ハーブを入れた洋風らっきょう(ピクルスみたなものです(^_^;))

塩らっきょうは、いろんな作り方がありますね。
昨年は、濃いめの味付けにして食べる時に塩抜きをするというタイプのものを作ったのですが、なかなか塩気がぬけず、しょっぱくて失敗しました(T_T)。
今年は塩分控えめで、すぐ食べられるように作ったので、たぶん大丈夫・・・。
塩らっきょうのポイントは、熱々の塩湯をらっきょうに注ぐことだそうです。

ハーブらっきょうは、今年初めて作ってみました。
赤唐辛子、ローリエ、クローブ、カルダモンなど、家にあるスパイスを使ってみたのですが、とても良い香りです。シナモンスティックが無かったのでパウダーを入れたら、黒い粒粒が拡散してなんだか見た目が。。。でも美味しく漬かるといいな・・・(^○^)
こちらは甘酢なので、煮立てた甘酢が完全に覚めてかららっきょうを入れます。理由はよくわかりませんが。。。
 
らっきょうをカリカリに漬けるには、泥付きのものを購入することだそうです。洗ってあるものは水分を含んでいるので柔らかくなっているのだとか。それから、頭と根を切り落とす際に、深く切ってしまうと切り口から水が入るので、できるだけ小さく切る方がいいのだそうです。
料理本を熟読していて初めて知りました。

ほかにも、カリカリに漬ける技があったらおしえてください(^○^)/☆


かぼちゃをスライスして、油をひいたフライパンに並べます。
途中裏返しながら、火が通ったらおろしにんにく&醤油を混ぜたものを回しかけて全体にからめます。最後に白ごまをふって出来上がり。

煮物より早くできて、あと一品、というときにささっと作れます。
にんにくの代わりに、生姜などでも美味しいかもしれません(^○^)/★


乱切りにしたきゅうりと薄くスライスしたなすにしょうゆを入れて、軽くもみます。しょうが、茗荷、青しそを入れて馴染ませたらできあがり。重石代わりに、水を入れたボウルを乗せておくと、しんなりします。とっても簡単、夏の食卓の箸休めにいかがですか??塩麹やしょうゆ麹があったら、入れてみても美味しいかもしれません(^○^)

***

≪追記≫
みょうがや青シソがなかった場合は、にんにくを入れると美味しいです!キャベツの浅漬けでは時々にんにく入りを作りますが、きゅうりとなすでも!他のおかずはもう要らない!というくらい美味しかったです(^○^) 2014.8.14(木)
 
 
 
 
 


定番のお惣菜、なすの味噌炒め(^○^)

味噌だれは、味噌、酒、お砂糖少々。これに刻んだ青シソを混ぜておきます。野菜を炒めてから最後にたれを加えて、一味唐辛子を振りかけました。青シソの風味があると最高に美味しい。甘辛い味なので、ご飯もたくさん食べてしまいそうな味なのです!

たれには、今年らっきょうの味噌漬けを作ったときの味噌を再利用(^_^;)。らっきょうはだいぶ無くなったのですが、味噌が残っていてもったいなかったので使ってみました。らっきょう臭くはなく、かえって美味しくなった(?)感じ。。。

それにしても、最近の野菜の高いこと。。。野菜だけでなく、あらゆるものが値上がりしてますね。消費税10%になったら買えるものがなくなりそう(^_^;)。わが社の社長も、「なんでも高くなったねー」なんてヒトゴトのように言ってましたが、「上がらないのは給料だけですねー」ってイヤミのひとつでも言ってあげればよかったかしらん(笑)。小心者なので、無難に「そうですねー」というだけでした(^_^;)。。。

このなすは、地元の朝市で100円だったというものを、職場のかたがくれたものです。
ありがたい。。。


あとで使おうと思っていたにらが、傷みかけていました(T_T)
野菜室って少し温度が高くなっているのですね。冷蔵庫に入れたからと言って油断しないで、早めに調理しないといけません(^_^;)

そのまま卵とじにしたりもできますが、最近教えてもらったにらキムチを作ってみました。適当に切ったにらをボウルに入れて、イワシエキスをかけ重石をする(私はナンプラーを使いました)。ヤンニョンを混ぜ、和える(ヤンニョン:粉唐辛子、すりおろしたにんにくと生姜、砂糖白ごま少々)。粉唐辛子はけっこう辛いので、少なくても大丈夫です(^○^)2,3日、置いてから美味しくなりますが、すぐ食べることもできますよ♪

これを作って台所に置いておいたら、匂いがすごい(!!!)。私の家は、台所と茶の間と玄関がひと続きになっているので、扉を開けておいたら玄関までにら臭が漂います(^_^;)。保存はガラスの容器がおすすめです。タッパーだと洗うのがたいへんなので…明日彼氏と逢う人は食べないようにしましょうね。美味しいんだけど(^○^)!

いまから12年前。姉とふたりで韓国に行きました。やはり本場の料理は美味しかったです。石焼ビビンバとか、サービスで必ずでてくるキムチなど。苦い思い出は、南大門(ナンデムン)という市場通りを歩いていたとき。屋台でたこの炒め物を買って食べたら、8000円もぼられたことです(o_o)!「高い!高すぎる!」と抗議したけれど、店のオバサンは「今、たこのシーズンじゃないからこれくらいはする」って・・・でも、奥からこわいお兄さんが睨んでいたので泣く泣く払いました。女ふたりだからなめられたのかしら。あとでガイドブックを見たら、「南大門では、ボッタクリで生計を立てている人たちがいるから注意」と書いてありました。。。先に読まないとね(+_+)

あと、アルファルトの真ん中にでっかい穴が空いて陥没していたり、ショッピングビルの階段で天井が目の前にあって頭をぶつけたり。ここは首都ソウルなのに、なんかヘンだなあ~ということもいろいろありました。

韓国の面白い話はいろいろあるので、また今度ご紹介します(^○^)/★


生鮭をしょうゆ・鮭・みりん+柚子の皮をおろしたものに漬けこみ、焼いたものです。
柚子の風味があって最高においしいです(*^_^*)

いつもは、塩鮭をそのまま焼いて食べることが多いですが、漬け魚とかムニエルにしても良いですね!付け合せは、残ったたれにきのこなどの野菜を漬けてグリルでさっと焼く、と書いてありましたが、半端な野菜がなかったのでグリーンリーフを添えました(^_^;)。たれはまだ残ってますので、ほかの料理にも使ってみようと思います。
  
最近よく聞きますが、鮭の赤い色素はアスタキサンチンといって、活性酸素を除去したり、血管を若々しく保ったりといろんな効能があるそうです(^○^)!鮭好きには嬉しい話ですね!鮭が好きなあのひとが、いつも元気なのはそのせいかなぁ。。。(*^_^*)


冷ややっこのあったかいバージョン。
土鍋でお豆腐を温めて頂きます。
真ん中のたれは、煮切った酒にしょうゆとかつお節を入れて濾したものに、刻みネギを入れたものです。お豆腐と一緒に温めます。

ななめ切りにしたネギを入れたりしても美味しいです(^○^)。いろいろ入れると、湯豆腐になってしまいますがお好みで(^○^)

お豆腐を食べたあとの煮汁は、昆布の出しが出ているので翌日味噌汁に使ったりできます。


今月号の「きょうの料理」に載っていたレシピです。土井善晴さんのお料理ですが、この人の料理はどれも美味しくて好きです(^○^)

よくかき混ぜて、塩をひとつまみ入れた納豆を、油揚げにはさみます(長辺の部分を切り開いておく)。グリルで焼いて、カリカリになったら4等分くらいに切ってお皿に盛り、刻みネギと一味唐辛子、しょうゆをかけて頂きます(^○^)

ただの焼いた油揚げは、生姜醤油が美味しいのでよく作りますが、これも新鮮☆
ダブルで大豆が摂れます。

以前、デパートの長野物産展で似たものを見かけました。中にネギ味噌が入ってたんですが、厚揚げみたいにボリュームのあるもので、買って食べてみたらこちらも美味しかったです。
今度作ってみよう(^○^)
いろいろバリエーションがありそうですね。


2月ももう終わります。早いものですね。
スーパーでは、春野菜がたくさん見られるようになりました。

この日は菜の花を買って、さっと蒸してみました。
「なばな」「かき菜」などいろんな名前で売られていますが、たくさんの種類があるのでしょうか。この菜の花は、ほうれん草みたいにたっぷりめでしたので、ずいぶんと食べ応えがありました(^○^)

パスタに入れたり、散らし寿司にしたりいろいろ使えますが、まずはなにもつけずに、そのまま頂きます!ほんのり苦みがあって、春だなあ~~としみじみ・・・それから、オリーブオイルと塩少々で食べても美味しいです!とくに柔らかい花と葉っぱの部分は最高(^○^)/☆

***
最近困ったこと
テレビにつないでいる、DVDレコーダーが壊れてしまいました。録画をしようとして、空のディスクを入れると「このディスクは操作できません」とけんもほろろに言われてしまうんです!この間までは出来たのに(T_T)。別なディスクを入れてみたり、本体をリセットしたりといろいろ試したのですが、「このディスクは操作できません」と取り付く島もない。。。ネットで検索したら、このような不具合は多いみたいで、何か不良品なのでは…と思いました。あるいは、7,8年使っているのであらかじめ壊れるように作ってあるのだろうか…このレコーダーはソニーなんですが、いわゆる「ソニータイマー」が内臓されてるってやっぱり本当だったのかな???

そんなタイマーは存在しないとしても…電化製品はすぐ型番を変えてしまい、部品がないから修理できませんと言われることもあります。新しいものにどんどん買い換えてもらわないと、会社が儲からないというのはわかりますが、ものつくりって本当にそれで良いんでしょうか。ずっと愛着をもって使える、本当に良いものをつくってほしいです。ソニーっていま赤字がすごいみたいですが、どうしてこんなにダメになっちゃったんでしょうか?テレビ・パソコン事業からも撤退とか。。。そうかと思えば先日12万円の高級ウォークマンを発表しました。これ、売れるのかなあ?みんなスマホにイヤホン差して音楽聴いてませんか?ちょっとズレてると思うのは私だけかな??ソニーだけではなくて、こういう会社って多いのかもしれませんね。何か殿様商売をやってきた結果なのでしょうか。その最たるものは東京電力ですが(!)

このレコーダーは、修理代約30000円をかけて直すことになりました。かなり痛い出費。しかも修理の過程で、本体に録画したものが消えるかも、とのことです。あ~田中邦衛の「若者たち」の全シリーズ&映画が消えてしまう。。。(+_+)

でも、私はテレビってあまり観ないので無くてもいいと思っているのですが。(^_^;)
テレビのない生活、静かで良さそう!


フキが売っていたので、煮物を作りました。
コンビは、高野豆腐や厚揚げなどいろいろありますが、きょうはがんもどきで(^○^)。必死で皮をむいていたら、爪の先が真っ黒になってしまい、会社で気づいて「うわー恥ずかしい。。。」春だから、ちょっとおしゃれしてネイルでもしてみようかな?と思っていたのですが、それどころではありませんね(^_^;)

私の煮物は味が薄いみたいなのですが、だしはちゃんと取ってるのでけっこういけます(^○^)
でも時々、作ったおかずを母に届けたりするといつも「薄いねー」って言われてしまうのです。ポテサラも「マヨネーズ、少ないねー」って。先日、母が漬物とか塩じゃけにしょうゆをかけているのを目撃。「甘塩だから薄いのよ」って。。。味、ついてるでしょ。。。だから東北人は高血圧なのです(宮城出身)。マーガリンも、トランス脂肪酸が多いからあまり食べない方が良いよ?と言っているのに、毎朝パンに塗って食べています。だけど、人間ドックでは体内年齢が20歳くらい若かったらしいです(!)もう70歳だから、いまさら食べ物に気をつけるより、好きなもの自由に食べるほうが健康的なのかなあ?と思って、今後は何も言わないことにしました(^_^;)。母よ、いつまでも元気でいて下さいね。


先日、スーパーに行ったらたけのこが売っていました!水煮はいつもあるけど、やはり生のたけのこは美味しいです(^○^)

それと、ふきを買ってたけのこごはん。あぶらげを入れるのを忘れてしまったので、甘辛く煮て炊きあがったご飯に混ぜてしまいました(^_^;)。なんとか、まにあった。。。こういう失敗、いつもあるんです。仕事でも怒られる訳ですね(^_^;)。最近は怒られ慣れて、なんとも思わなくなったくらい(笑)。
 
たけのこを買った時に糠がついてなかったので、米のとぎ汁と唐辛子で煮たんですが、やはりチョットえぐくなってしまいました。。。半額のたけのこだったからかなぁ・・・?これからはちゃんと糠を入れるようにしよう。以前は、玄米を買っていて毎日精米して食べていたので、糠は余って困るくらいたっだのですが。

きょうはとても風が強くてお天気も良くなかったので、桜もいよいよ終わりかなって感じです。でも、このあとはつつじが咲いたり、またしばらくすると紫陽花とか。あっ、もう初夏なんてすぐですね。早いこと・・・たけのこやふきも、旬は短いので貴重な春の風味を味わいたいと思います(^○^)。


チャンプルーはよく作りますが、よく食べているのがにらともやしのチャンプルーです。本当はゴーヤがいちばん好きなのですが、この季節、まだ手に入らないので。。。

豆腐。木綿の固めのものを買ってくるのですが、炒めているうちに崩れてくる…一度茹でるとよいとか本には書いてあるけど、つい面倒で水切りを軽くしたあと炒めてしまってます。これがいけないのかなあ…??なんだか水も出てくるし…。最後に溶き卵を入れて混ぜ、しょうゆで味付け、おかかをたっぷりふりかけて頂きます。最高(^○^)/!!本当は沖縄のお豆腐を使いたいんですけど、なかなか売ってない…。たまにあっても高級品だから手が出ない…。以前、思い切って買って食べたときは、あまりの美味しさにびっくりでした。食感はとてもしっかりとしていて、大豆の味が濃厚、塩味がほんのりとついていてなにもつけなくても美味しかったです。炒めるのがもったいなくて、そのまま食べてしまいました。

あと、高菜漬けのチャンプルーも好きなんです(^○^)。こちらは、シンプルに豆腐と高菜だけなのですが、この組み合わせも相性ばっちりで、さっぱりしていて美味しいのです。エダモン(枝元なほみさん)の沖縄料理の本を持っているのですが、チャンプルーもいろいろ載っているので今年の夏はたくさんつくるぞ~と思ってます(^○^)。エダモンは沖縄の人ではないのですが、紹介されている料理はこちらで手に入る食材でも作れるようになっていて、どれも美味しそうなんですよ。また作ったらアップしますので、よかったら見て下さいね(^○^)/☆


先日、ふきの煮物を作った時にできたものです。
ふきの葉はよく洗い、一度ゆでこぼします。新しい湯を沸かして数分煮てから、冷水にとってあくを抜きます。途中水は2~3度替えて。そのあと、水けをきって細かく刻んでおきます。ごま油と輪切り唐辛子でじゃこを炒め、なじんだらふきの葉を入れます。酒(またはみりん)、しょうゆ少々で味付けしてできあがり(^○^)。白いごはんにのっけると最高なんですが、ちょっと味を濃いめにしておくと、おにぎりに入れたりもできます。大根葉のふりかけも同じように作りますが、こちらはほのかな苦みがさわやか(^○^)。


本日は、お魚をサラダ風ソースで頂きました。
ひょっとして以前にもご紹介したかもしれませんが…
だんだん暑くなってきたので、辛いものやすっぱいものが食べたくなるのです(^○^)
 
セロリ、玉ねぎ、きゅうり、にんじんを細かくきざみ、酢とオリーブオイル、塩コショウとタバスコを入れて混ぜます。ローリエを入れたりお好きなスパイスを振りかけるのも良いです(^○^)。ミニトマトは、湯むきして半分に切ります。これらをしばらく漬けて味をなじませてから、焼いた魚にかけて出来上がり。(トマトはつぶしてピューレっぽくするのが本当のサルサソース?なのかもしれませんが…)魚は、小麦粉を軽くはたいてから焼いたのですが、フライパンにくっついてしまいました(+_+)。そして身がくずれてしまった(^_^;)。ちょっと失敗…。タバスコは思い切ってたくさん入れるとスパイシーで夏らしい味になりますよ(^○^)

夏の定番、なすみそ。甘辛い味はごはんが止まらない(^o^)。味噌は新しいのではなく、味噌漬けに使った残りのものを使いました。何の味噌漬けだったか忘れてしまったんですが、昆布の切れ端とかが入ってて(笑)……冷蔵庫でスタンバイさせていた甲斐がありました。

味噌というと地方によって色々ありますが、私は両親が東北出身のせいか、ちょっと濃い目の仙台味噌が一番馴染み深いです。自分で料理をするようになってからは、普通の麦味噌に八丁味噌をブレンドしたりしていますが、赤味噌が入るととても美味しくなります。なめこの赤だしとか、最高!(^o^)/細かく賽の目に切った豆腐と合わせて。

子供の頃、日曜日になると父が味噌ラーメンを作ってくれたのを思い出します。にんにくと生姜をたくさん使った味噌スープで、普段まったく料理をしないのにこのラーメンは好きでよく作ってました。毎週作るので私はまたか……と思っていたのですが…(^_^;)。父は仕事人間でほとんど家にいることがなく、一緒に過ごした思い出が全然ないので、このラーメンは数少ない思い出です。そんな父も昨年亡くなりましたが、寒い季節になると味噌ラーメンが食べたくなります(^o^)

葱と生姜のみじん切り、酢、だし醤油、ごま油少々を混ぜたたれです。お好みで砂糖少々入れても○。私は普通の酢のほかに琉球もろみ酢を少し入れました(まろやか)。これに、よく炒った黒すりごまをたっぷり入れるのがポイント(^o^)。

たくさん作って冷蔵庫に入れておくと、色々役に立つのです。まずは冷奴にかけるのが最高!それにきゅうりの千切りをちょっと乗せると居酒屋っぽいやっこになりますよ(^o^)。それからサラダとか、冷やし中華、そうめんのたれにも使えるから便利。

夏は冷たいメニューが多くなるので、冷えすぎないように生姜もたっぷり入れるのがおすすめです(^o^)/

茄子をフライパンでこんがりと焼き、カレー粉、塩を振って出来上がり(^o^)。お弁当のスキマを埋めるために、急に思いついて作ったので、こんな料理は世間にはないかもしれません(^_^;)。出来立てはちょっとぱさっちーでしたが、時間が経つとしんなりして良い感じ。カレーの味も馴染んでいます。

別な料理で茄子のドライカレーというのがあるのですが、これがまた美味しいんです‼今年の夏はまだ作ってないので、作ったらご紹介します(^o^)/

生協で買った栗かぼちゃ。煮物にしたらとても美味しくできました(^o^)。

先日、京急百貨店の地下でとても気になるかぼちゃを見つけました。「ホクホクで甘い!保証つき!」みたいなことが書いてあるのです。ここはデパ地下だし、これはホントだろうね!?と思いきって買いました。……が‼ホクホクでも甘くもない。このかぼちゃは明らかにうらなりかぼちゃの味だ…。考えてみたら時期的にもうそんな頃かもしれないなぁ、三浦のこだわりかぼちゃも旬は短いし(-_-)。強気な人は文句を言いに行くんだろうけど、交通費もかかるのであきらめて食べました(^_^;)。

昔、和菓子を売るバイトをしていたとき、こしあんを下さいと言うお客さんにつぶあんの饅頭を売ってしまったことがありました。この方は一旦帰宅後、「ねぇ!これつぶあんなんだけど‼」と乗り込んで来ました(^_^;)。つぶかこしかは、大問題なんですね。しかし京急のかぼちゃはそれより深刻な問題だ……
( ゜o゜)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]