忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日、五目稲荷を作ってみました♪
お稲荷さんはあぶらげを辛く煮て、その中にご飯を詰める・・・というのが定番ですが
今回は切り開いたあぶらげにご飯と青しそを載せ、くるくると巻いた変わり寿司です。
干ししいたけ、高野豆腐、ひじきなどが入っていますが、少し濃い目の味付けにすると
食べた時にうまく味がまとまっている気がします。

巻き寿司はあまり作り慣れていないので、きれいな丸い形になっていないのですが(^^;)
これも何度も作って熟練していきたいと思います。
お菓子やパンを作っていても思うのですが、同じメニューを繰り返し作ることによって
こつを掴んでいくしか上達する方法がありません(++)
大切なのは、いくら失敗しても懲りないで続けること。。。
と先生に言われました。

私はすぐくじける性質なので、こつこつと努力することはぜひ心がけたいと思います。
巻き寿司もうまくなって、いつかは芸術的なものも作れるようになりたいなと思います。
PR


しいたけ、マイタケ、えのきなどきのこをたっぷり使ったご飯です。
あぶらげを入れてこくを出しました(といっても油はしっかり切ってありますが・・)。
さやから出した枝豆がいい色合いを添えています。

このご飯は、干ししいたけをもどしたときのだし汁で炊き込みました。
だしがきいていると薄味でもおいしいものです。
きのこだけだと、パンチに欠けて物足りないという方もいますが、私はこの淡白な味がけっこう好きです^^

以前、丸本料理のレシピでしめじの炊き込みご飯があったので作ってみたのですが、細く切った生姜をたくさん入れるのです。そして、それが超おいしい!今回は生姜を入れるのをすっかり忘れていたので、ほんとうにきのこ100%の味でした。どちらもおいしいのでよろしければお試しください♪


最近利用している野菜の宅配;オイシックスで買った、四国の栗です。すごく立派な栗ですが、約30個。皮むきのことを思うとややげんなりしてしまいます。。。でも、おいしい栗ごはんを作るために、がんばらなくては・・・^^;

休み休み、皮をむきようやく作業完了。好きな音楽を聴きながら、いろいろ考えごとをしながらむきました。もち米を2割入れたいつものレシピ。今日はささげも入れてお赤飯風に炊いてみました。味は、とっても美味!秋だな~とつくづく実感。
さて、栗ご飯は大変おいしくできました。具を入れると、水加減がいまひとつ不安になってしまうのですが、飯台に移して混ぜていたら程よい固さになりました。土鍋の中ではちょっと柔らかすぎかな、と焦ってしまったのでひと安心。

DSC_0047.JPG
ごま塩を振って頂きました♪


この季節、炊き込みご飯がたいへんおいしいです。
今回は、シンプルなかやくご飯。中の具は、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油揚です。
だし汁は、昆布と干ししいたけをゆっくり冷水でもどしたものを使いました。干ししいたけは個性がちょっと強いので敢えて入れなかったのですが、だし汁のおかげで風味よく仕上がりました。


新聞に載っていたレシピです。
ご飯を普通に炊いて、材料を混ぜたら出来上がり。
飯台があれば、ご飯を移してから混ぜると水っぽくなりません。

・茹でてスライスしたタコ
・茹でた枝豆
・茗荷、青シソ(千切り)
・酢&醤油

調味料は、酢とお砂糖で散らし寿司風にしてもおいしいかもしれません。私はだし醤油を入れてみました。
サッパリしていて、おいしかったです。
 

急にカッパが食べたくなって作ってみました。
いつも思うんですが、私の巻きずしって、具が真ん中にこない・・・
そして海苔がロールケーキのように、のの字になってしまいます。
どうしていつも、ヘンな巻きずしになっちゃうのかなぁ。。。

味は、まあまあ良かったんですけどね(^^;)
きゅうりは千切りにして、青シソを一緒に巻きます。
ご飯には、フライパンでよく炒ったゴマを混ぜます。
これだけで、かなり美味しいお寿司になりますよ。


彼から教えてもらった、ドライトマトの炊き込みごはんを作りました!
主な材料は、ドライトマトとツナ缶だけなんですが、すごくおいしかったです!
 
少し前に、干し野菜がブームになりましたね。私もやってみようと思って、網を買ったんですが・・・いまだ作ったことがなく(^^;)。ドライトマトも作れるみたいなんですが、トマトは乾燥するのに時間がかかりそうなので、つい買ってきてしまいます。

これから空気も乾燥してくると思うので、そうなったらやってみようかな・・・お肌は、このようにならないように気をつけねば。。。カラスの足跡、とか言わないでくださいね(汗)。


今日は、銀杏ごはんを作りました(^^)
銀杏って、昔はまったく興味がありませんでした。茶碗蒸しに一粒だけ入っているもの、というイメージしかなく、特になくても困らない食材という感じで…

それからイチョウ並木を歩いているときに、銀杏がなっているとものすごく周囲が臭くて、「うわ、くさっ。。。」と思っていたので良い印象がなかったのかもしれません。

でも、大人になってからあらためて食べてみると、けっして臭いものではなく、もちもちとした食感でとても美味しいことに気が付きました。食べず嫌いって、損ですね。ほかにも、食べる前から嫌っていて、美味しい出会いをみすみす逃しているものがあるのかもしれません(^^;)

ところで、銀杏って食べ過ぎると鼻血がでると云われています。なんだか中毒を引き起こす成分があるらしく、食べ過ぎて死ぬ人もいるのだとか。特にお子ちゃまには多くを与えないほうが良いそうですので、気をつけましょう。私は今日、かなりの銀杏を食べてしまいました(+_+;)。レシピの何倍もの銀杏を入れてしまって…

明日の朝、無事に目が覚めたら、またお会いしましょう(^^)


きょうは、たけのこ散らし寿司です。
最近スーパーでは生のたけのこが売られるようになってきましたね。

水煮に比べると下ごしらえがちょっと必要ですが、やはり風味が違う(!)淡白ながら、生のたけのこはとても美味しいです。あらかじめ、だし、しょうゆ、酒で煮て味をつけておいて、酢飯に混ぜるだけの簡単メニュー(^^;)。残りのたけのこは、水に漬けて冷蔵庫に入れておけば数日もちます。また何かメニューを考えなくては。。。

今回は、飾り用に大き目に盛ってみましたが、小さく切って混ぜ込むと食べやすいです。本当は木の芽を散らしてみたかったんですが、手に入らなくて。。。以前、苗を買ってきて植えていたのだけど、なぜかダメになってしまいました。

グリーンピースも春の野菜だから、いいかなぁ??
気がつくと、好物である菜の花、かき菜などが店頭から消えていた。。。菜の花は鮮やかなミドリ色になるまでさっとゆがいて、なにもつけずに食べるのが最高に美味しい。今年は少ししか食べられませんでした。最近は、新じゃがとか、新たまねぎなどが出てきました。これらも、旬は短いので何か作ったらご紹介したいと思います(^0^)
  
***

桜も終わり、つつじが咲き始めました。5月の連休を迎える頃には満開になっているでしょう。そんな春らんまんという良い季節なのですが、私にとってはなぜか、そわそわして落ち着かない季節でもあります。なぜだろう。。。環境が変わって緊張やストレスを感じるのがいつもこの季節だったからかな?と思ったりしましたが、現在はまったくそんなコトはないので関係がない。 だけど、急に意味もなく不安な気分になったり、ブルーな気分が押し寄せてきたりします。 やはり春はあらゆるものが目覚め、活動を始める季節なので、いままで押し込んでいたいろいろなものが表に出てきてしまうのでしょうか。
皆さんはそんなコト、ないですか?
なにかとストレスの多い世の中ですが、溜め込んで病気にならないようにしたいものですね(^^;)
ささやかでも良いので、楽しみを見つけながら暮らしていけたら…と思います。


今月号の『暮しの手帖』に載っていた洋風ドライカレーです。
トマト缶を入れるところが洋風のようです。
カレー粉が入らなければミートソースみたいですね。

私のカレーはちょっと辛いのですが、トマトのおかげでまろやかな旨味がでて美味しくできました(^^)。それとサラダ、味噌汁。ほかのスープでもいいんですが、なぜかいつも味噌汁が飲みたくなってしまうのです。この日は、玉ねぎとジャガイモという定番の組み合わせでしたが、何か味噌汁を飲むと幸せを感じます。
 
たまにですが、外のカレー屋さんに食べに行くのも楽しみなわたしです。
ただ・・・久しぶりに行ったら、目に見える形でコストカットをしている店が多くて、だんだん足が遠のいてしまいました。

野菜たっぷりカレーを注文して食べていたのが、ある日、水みたいにうっっすーーいカレーになっていて、具もほとんどはいってなかったときは、もうこの店には来るまい。。。と思いました。そんな感じで、外食は何かと高くつきますから、もう自分で作るしかないですね。 香りの良いスパイスを少しずつ集めて、本格的なカレーを作ります(!)

美味しくできたら、レシピを公開しますので、お楽しみに(^○^)/☆


買い物に行けなかったときなどにつくる、キムチチャーハンです。
有り合わせのまかない料理にしては、美味しいんです(!)

つくりかた

刻んだネギを炒める→じゃこを追加してよく炒める→適当に切ったキムチを入れる→ご飯投入→青いもの(ニラ、万能ねぎなど)を入れる→味が薄かったらしょうゆ少々

食べているときには控えめな印象ですが、じゃこがいい味を出していると思います。
じゃこは冷凍庫に入れておくと、カリカリに炒めて冷奴に載せたりもできて大変便利です♪
おつまみにもなりますよ。

きょう使ったキムチは、地元のスーパーで売っている「みんさんのキムチ」という種類です。ほかのキムチよりいろんな旨味が複合的にミックスしていてとても美味しいんです。加熱して食べてしまうのはちょっともったいないなあ。。。という感じでしたが(^_^;)
スーパーで見かけたら、試してみてくださいね(^○^)★


なんだか急に暑くなり、お寿司が食べたくなりました。
もう春野菜も見なくなったし、夏が近づいてきたようです。。。

これは超カンタンメニューなんですが、生姜&茗荷の甘酢漬けと、きゅうりの塩もみ、枝豆、ゴーヤを混ぜただけのお寿司です(^_^;)料理の本では、ゴーヤも甘酢漬けにしていましたが、私はさっと蒸しただけで食べました。この苦みが消えてしまったらもったいないので、調理は最小限にするのです(^○^)

先日、テレビで見たのですが、沖縄の人は東京の人に比べると肌年齢が6歳も若いそうです。あんなに日差しが強いところなのに不思議だなあと思ったのですが、このゴーヤとかシークワーサーなどビタミンCが豊富なものをたくさん食べているからなのだそうです。

わたしもせっせと食べなくちゃなぁ。。。
若いころすっぴんで山登りしていたので、いま大変なコトになっています(T_T)★

このお寿司は、美味しすぎるので食べ過ぎ注意です!


風がさわやかになって、めっきり秋らしくなりましたね。あんなに暑かった夏は、何処へ行ってしまったのでしょうか。。。ちょっぴり寂しい気分にもなりますが、スーパーに買い出しに行くと、寂しさも吹き飛びます(^○^)

さんまや栗など、秋のものがいろいろ出てきましたね!さんまは、さっそく塩焼きにして頂きました。大根おろしはたっぷりと(^○^)

ごはんも、炊き込みごはんが食べたくなる季節です。この日は、定番のかやくごはんで、ごぼう、にんじん、あぶらげ、白滝など。なんでこんなに美味しいのやら。。。食べ過ぎて、困ります。。。ごはんのおかわりってあまりしないのですが、混ぜご飯、炊き込みご飯のときはお茶碗2杯は軽く食べてしまいます。(^_^;)
 
***

きょうは、久しぶりに実家に帰って母の顔を見てきました。父の介護をしてるわりには元気そうでしたが、寝たり起きたりで介助も必要なので、なんだか痩せたなあ。。という印象です。先日は、目を離したすきに父が家を出て、行方不明になりました。しばらくしたら、救急車で帰宅
(@_@;)!!山の下のトンネルまで行っていたそうです。

救急隊員から「これは徘徊ですか!?」と言われたそうなのですが、救急車もこんな風に使われることが多いのかもしれませんね・・・その先には、踏切もあったので考えたら恐ろしい。。。「徘徊」というと、とても迷惑なニュアンスを含んだ言葉で扱われてしまいますが、本人にはそれなりに、外に出たい理由とか気分を変えたいという気持ちがあるのかもしれませんね。

私の姉が、グループホームに勤めているので、いろいろ相談に乗ってあげているようです。離れて暮らしているのですが、やっぱり長女だから頼りになるみたい(^_^;)。次女の私は、あまりアテにされてない感じですが。。。買い物をしてあげたり、美味しいものを作って持って行ってあげるくらいしかできませんが、なんとか毎日を送っていけるように協力できたらいいなと思います。


「LEE ごはんの底力」という本に載っていた、炊き込みごはん。何が中近東風なのかというと、鶏もも肉にすりおろしにんにくとクミンシードをまぶしておくことらしい…本当にこんな料理があるのかどうかわかりませんが。。。

クミンシードは、カレーを作るとき用に買ってあるので作ってみたのですが、なかなか美味しくできました。玉ねぎ、もどしたドライトマト、黒オリーブを炒め、鶏ももを加え、火が通ったらご飯の上に乗せて普通に炊きます(あっ、ドライトマトの戻し汁は捨てないで、ご飯を炊くときに使ってください!)。仕上げに香菜(コリアンダーの葉っぱ)を混ぜてできあがり。香菜なんて気の利いた物は無いので、カイワレでごまかし(*^_^*)
黒オリーブは、缶詰で買うと多すぎて値段も高いので、レトルトの少量パックを買いました。サラダ用の豆パックとかのコーナーに置いてあります。でも、なくても別にいいかなって感じでした。作ってみた感想ですが。。。

クミンのほかに、エスニックな風味のスパイスを入れてみても美味しいかもしれませんね。今度改良版を研究してみたいと思います(*^_^*)

それにしても、味付きごはんは本当にたくさん食べてしまう。。。気をつけなければ。。。 私は胃腸がたいへん丈夫なので、いくらでも食べれちゃうんです。そして、すぐ消化してすぐお腹がこなれます。みなさんはこんなコト、ないですか???


じゃこの炊き込みごはんをつくりました(^○^)
これは、今は亡き丸元淑生さんのレシピです。じゃこもうま味があってたいへん美味しいですが、干し椎茸のもどし汁でご飯を炊くので、とても奥深い味になるのです(^○^)。ご飯を炊いている間に、酒としょうゆで椎茸の煮しめを作り、炊き上がったら、よくまぜてできあがり。

この料理は、「暮しの設計」シリーズの新家庭料理という本に載ってます。ちゃんとしただしの取り方、常備しておきたいお惣菜や栄養素を壊さない調理法など、いろいろ役に立つ内容で、読み込んでページが切れたりしています(^_^;)。

男性の料理人はやっぱりプロだなあ。とつくづく思います。けっして手抜きをしないし、だしもかつお節を削るところからやるべき。と言っていますので耳が痛い・・・女性の料理人は、なんだか適当だなあ。。と感じることも多いんです。テレビを見ていると「じゃあ、そろそろ入れちゃおー!」などと言って感覚的に進めたり(例:平野れみ)、下ごしらえに電子レンジ多用したり(←だれだったか…?)。
 
女性にとって料理は毎日のことだから、簡単になってしまうのは仕方がないのですが・・・(そういう私も平野れみさんにかなり近いかもです!)。一流の料理人にはなれませんが、基本はいつでもできるように身に着けていないといけませんね(^_^;)。

 


毎年、一度はがんばって作る栗ごはんです(^○^)
今年は、「ごはんの底力」バージョンで作ってみました。皮をむく驚きの方法があったんです!それは、熱湯に入れたりせずにいきなり焼くこと(!)本を見ると、お尻の部分を切り落として、火であぶっています。私もその通りにやったのですが、固い栗のお尻を切るのはなかなか大変なのです。。。転がって手を切りそうにもなるし。。。それに切り落とした部分がもったいない。食べれるのに。と思い、そのままオーブンに入れて200℃でスイッチオン(^○^)

いい感じに焼けた頃確認しようと思って、私は違うコトをしていました。すると、台所から爆音が。「ドッカーーーン!!!」と。。。見てみたら、栗がオーブンの中で破裂してるではありませんか(T_T)。爆発したのは一粒だけでしたが、粉々になってオーブンの窓に張りついていました。

「ごはんの底力」を読み返すと、お尻は必ず切るようにと念押ししてありました。切れ目を入れておかないとバクハツするのだそうです。はあ~~・・・なぜちゃんと最後まで読まずに、やりかたを変えるかなぁ~と自分で自分に呆れました。私がよく、仕事で上司から怒られる理由が何かわかったような気がします(+_+)

焼いた栗はホクホクと甘くて、生のままご飯と炊きこんだものよりはるかに美味しくできました。今まで何度も作った料理なのに、栗の美味しさを100%出し切れてなかったなあ、という感じです。ごま塩をかけると甘さが引き立ち、さらに美味しく頂けます(^○^)
皆さまも、もしお時間があればぜひ作ってみて下さい(^○^)/☆



冷凍庫に牛ひき肉があったので料理の本を見て作ってみました。
生姜とにんにくのみじん切りを炒め、ひき肉、輪切りにしたししとうを入れます(←辛いのが苦手な方は、種を丁寧に取り除いてください)。そして塩こしょう。ご飯を加え、切るようにして混ぜ、パラパラになったら刻んだ香菜を全体に散らしてできあがり。レシピでは、ナンプラーを入れてエスニック風味にしていましたら、香菜を入れるだけでも良い香りです。ナンプラーって、あまり使ったことがないのですが、アジアン料理以外にどんな使い方があるのでしょうか。。。なんだか余って仕方がない。。。

香菜は、独特の香りがあるハーブのせいか、好き嫌いが分かれるようです。私は好き(^○^)☆インド風トマトスープを作るときも入れるのですが、良いアクセントになりますよ(←最近作ってないけど・・・)。

今日のチャーハンは、お米と押し麦が2:1くらいで入ってます(^○^)。やや水を少な目に炊き、パラパラになるように作りました。無理に玄米を食べたりしなくても、麦や雑穀で十分栄養のあるご飯になりますね!(^○^)。麦とろだけでなく、毎日少しずつお米に混ぜて食べようと思います。


いろんなきのこを入れた散らし寿司です。
えのき、しめじ、しいたけ、きくらげ、なめこが入ってます。これらを適当な大きさに切り、だし汁、酒、しょうゆでさっと煮ます。水けを良く切り、酢飯に混ぜたらできあがり。色よく茹でた銀杏をトッピングしていただきます(^○^)/

銀杏ももちもちして美味しい!料理の本では、もみじ型に抜いたにんじんを上から乗せていました。とてもきれいでやってみたかったのですが、にんじんが無かったので省略。。。残念。それと、本には書いてなかったのですが、きのこを煮た煮汁はうまみが溶け出しているので、捨てたらもったいない。なめこを少し残しておき、豆腐を入れてあんかけ風にしても美味しいと思います(!)
 
食べた感想ですが、お刺身とかボリュームのあるものが何もないのであっさりした感じです。がっつりご飯がお好きなかたには、物足りないかもしれません。鮭の粕漬けなどをおかずにするといいのかなあ。。。?この日は、筑前煮を作ってお寿司と一緒に食べました(^○^)。あまりにふつーなおかずなので、写真は撮りませんでしたが・・・(^_^;)

みなさんはこの季節、どんなものを召し上がってますか?何を作って良いのか思いつかないこともあるので、美味しいレシピがあったら教えて下さいね!(^○^)!

ではまた(*^_^*)


今年初めてカキご飯を作りました(^○^)
炊き込みご飯は、あまり作らないようにしています。。。
なぜなら美味しくて食べ過ぎてしまうから。
案の定食べ過ぎて、翌日はプラス1キロ(^_^;)

千切りにした生姜の香りが食欲をそそります。カキは、ご飯が炊きあがる前(蒸気がでているタイミングで)入れてプリプリ感を残すのですが、なぜだか小さく縮んでしまいました。入れるのが早すぎたのでしょうか???加熱用のカキだから仕上がりが生っぽくなっても心配なので、まあいいかな?

***

最近は、ご飯のあとにダンベルをやっています(^○^)
1Kgのダンベルを2個買ってきて毎日運動しているのですが、これがけっこう効くんです!筋力を鍛えることは、太らないようにするだけでなく、血液を末端に届ける際も重要なのだそうで、冷え性防止とかいろいろ効果があるみたいです。私の場合は2Kgにすると重くて腰痛になりそうだったので、軽めのものを毎日続けるというのが良いみたいです。腰を痛めないためには、無理に反らさない、勢いをつけてやらない、膝を緩めて衝撃を吸収するようにする、ということに気をつけています。
でも、ダンベルをやってるって言うのはなんだか恥ずかしくて、周りの人には言ってません
(^_^;)(笑)
 
 


毎年、春になると作る鯛の炊き込みご飯です。
美味しすぎ!(^○^)/♪

鯛の切り身に塩をよく振って、両面をこんがりと焼きます。ココでしっかり焼いておかないと、仕上がりが生臭くなってしまうので、ご注意を!!

だし汁につけたお米に、酒、しょうゆ少々を入れて一緒に炊きます。炊き上がって骨を取り除き、さっくりと混ぜたら出来上がり。時々魚の一部に、ゼラチンみたいな脂身(?)があるんですが、食べたときに「うにゃっ」となるのがイヤで、これも取っています(^_^;)。それから茹でたグリーンピースを加えるときれいです。

ところで、ふつうに茶碗によそって食べてもよいのですが、もっと美味しい食べ方をご紹介します。煮切った酒、しょうゆと酢を混ぜてごま油を少々入れたタレを作ります。これを、ご飯に少しずつかけて食べると最高なのです(!)(^○^)/☆あっ、輪切りにしたネギも忘れずにのっけて下さいね!!このタレは、鶏の水炊きとかタラちり鍋にも使えて便利です。
  
いつも参考にしている「ごはんの底力」という本を見ると、まるごと一匹の鯛を使っていました。出来上がりは、それは豪華!食卓に土鍋を運んで、お披露目しながらほぐしてください!って書いてありました。いまの時季、ちょうど入学祝とかお祝い事が多い季節なので、家族のお祝いにも喜ばれそうです。お赤飯もいいけど。。。お赤飯はすごく手間がかかるけど、なんだか地味な感じで報われない気がして…私だけかな??

おまけ(^○^)。知って得する豆情報→食べる時に散らすグリーンピースは、茹でてからすぐ水に漬けておくとしわしわにならず、ふっくらした状態を保てます。べつになくても良いのですが、グリーンピースは彩りを担う係りなので、つやつや状態で飾ってあげてください。
 
炊飯器でも炊けますが、土鍋ご飯ってやっぱり美味しいですね(^○^)♪
 


きょうはあさりの炊き込みごはんを作りました!
あさりは1年中ありますが、旬は春なのだそうです。

いつもの五目ごはんの具(干ししいたけ、にんじん、こんにゃく、ささがきごぼう)をしょうゆ、酒で煮て味を含ませておきます。それから酒蒸しにしたあさりの実と煮汁を加えて、良い感じにしみたら、だし汁につけておいたご飯と一緒に炊きます。あさりの風味がとても美味しく、いつもの炊き込みごはんに飽きた。。。というときにオススメです。それと、煮汁がもし残ってしまっても捨てないでください(!)干ししいたけやあさりのだしが貴重です。ひじきの煮物などに再利用すると美味しくなりますよ。調味料も節約(^O^)/
 
缶詰めの銀杏を入れてみたらもちもちとして美味しかったですが、やはりこちらはシーズンではないので、入れなくてもOKです(^_^;)。色も黄色かった…
あさりは殻つきで買うとけっこうたくさんあるように見えますが、身は小さくなってしまうので思い切って大量に入れると良いかもしれません。
 
***
 
いまちょうどお彼岸なので、私も父のお墓参りに行ってきました。母は、介護をしていた頃は時間も余裕もなく疲れ切っていたのですが、いまではすっかり落ち着いた暮しをしているようです。近くに住んでいるのでときどき様子を見に行っているのですが、なんだか晴れ晴れとした顔で、園芸や編み物など楽しんでいるようです。けっこうなことですね(^○^)。ただ、近所づきあいがあまりなく友人も少ない(というか、いない)ので、「独りは寂しい」とよく言っています。おひとり様の老後、ってよく言われてますが、こういうとき何より大切なのは気心の知れた友人なのかもしれません。趣味のサークルにでも入って、気の合う人を見つけてほしいと思います。

私も、老後はきっと独りになると思うので(^_^;)、いまのうちから友達を作りたいなと思います。学生時代の友人達はいるのですが、離れて暮らしていたら疎遠になってしまったので・・・。
やはり大人になると、仕事や家族のことで友達づきあいが二の次になってしまうので、仕方ないのかもしれませんね。

いま勤めている職場の女性で、気の合いそうな方がいるので今度ごはんでも誘ってみようかな??と思ってます(^○^)。職場の同僚は友達とは違うのかもしれませんが、彼女はお酒も飲めるみたいなので、ちょっと楽しみです(^○^)/☆

蒸し暑い日は、辛いものか酸っぱいものが食べなくなります。私が作るのは平日でもさっと出来る簡単なものばかり(^_^;)。これは、塩揉みしたきゅうり、茗荷の甘酢漬けなどを混ぜた酢飯にしらすを乗っけただけのちらし寿司です(^o^)。あと生姜や切り干し大根の甘酢漬けなども作って冷蔵庫に入れておくと、役に立ちます。しらすの代わりにスモークサーモンを入れても美味しいですよ(^o^)。鮭とイクラの親子ちらしなんていうのも最高です!贅沢だから、作ったことはないのですが……(^_^;)

皆さんのオススメちらし寿司もぜひ教えてください(^o^)‼


梅雨の真っ只中、サッパリとした混ぜご飯が美味しいです。炊き上がったご飯に混ぜるだけだからとても簡単!刻んだ梅干しといりごま、しらす、青じそが入ってます。

最近、仕事でバテて食欲がなかったのですが、3杯も食べてしまいました(^_^;)。あっ、茶碗は子供用のちっっっさいのを使ってます!自分はどんな時もご飯だけはしっかり食べていたので、こんなに繊細だったっけな?と思っていたのですが、やはり繊細ではなかったみたいです(^o^)/

疲れているとき、何を食べたいかわからないとき、この梅しらすご飯を試してみて下さい(^o^)/

卵が残ってたのでオムライスを作りました。いつもはご飯を包み込むのですが、時々失敗してしまいます。今日のは卵を半円状にしてからご飯の上に乗せただけなので簡単(^o^)。でも半熟で仕上げてるのに、なぜか食べるときにとろとろになってくれない……もっと手早くしないといけませんね(^_^;)。

ケチャップ味のチキンライスに卵焼きって、なんだか味も甘くてお子さまランチみたいだなぁ……と思っていたのですが、思い出してみると私の母はこんなハイカラな食べ物はまったく作っていませんでした。私は普段、なにを食べてたんだろ・・・オムライスは、ご飯を炒める時にバターを少し使うと、風味が増して大人でも美味しいと思える味になるのでおすすめです(^o^)。本には、「盛りつけたらデミグラスソースをかける」と書いてあったのですが、そんな高級なものはない!(-_-)!でもそれがあったら、外で食べるオムライスみたいになったかな……?今度試してみようo(^o^)o

ニンニクのみじん切りを炒め、続いて挽き肉、ゴボウ、ニンジン、ご飯の順に炒めます。(豆板醤・醤油・バルサミコ酢・バター少々)を入れて混ぜたら出来上がり。最後に刻んだ三つ葉を入れます。バルサミコ酢は、たまたまあったから入れたけど、以前、何に使ったのか記憶にない(^_^;)。本の通りに作ってみたのですが、バルサミコって何のために入れるんだろう?というくらい、存在感ありませんでした。皆さん、わざわざ買わなくて大丈夫ですからね(^o^)。その代わり豆板醤は大胆に入れて思いっきり辛くしました(^o^)。先日、中華街に行ったときも、唐辛子で真っ赤になってる麻婆豆腐を頂いたんですが、辛くてとてもおいしかったです。夏のメニューはこれくらいパンチがなくちゃね!

昨日の気温は35.8℃!群馬では38.8℃!体力がある若者でもこの暑さは危険です。屋外でスポーツとか仕事をされている方は、くれぐれも気をつけて下さいね。自宅にいても、救急車のサイレンが聞こえない日がありません。私も心配になって独り暮らしの母に電話したのですが、「クーラー、使ってない。電気代もったいないから」とか、誰かみたいなことを言う(←だれ!?)。                            
昨今の日本列島は中東並みに暑いらしいので、サハラ砂漠にでもいるつもりで過ごして行きたいと思います。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]