忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [371]  [370
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スタバで飲むお気に入りのソイラテ。ミルクの代わりに豆乳を使った飲み物です。豆乳が苦手な人が飲むと、ちょっと豆くさいのかな?と思うのですが、これがけっこういけるんです♪ 彼と初めてお茶を飲んだときは、このソイラテでした(^^)だから、よけいに好きなんです♪
 
休日の朝は、スタバも近くにないので自宅で作ってみました。でも、豆乳って大豆なのでけっこうなボリュームがありますね。朝ご飯はもうこれだけでいいみたい(^^;)

今年、会社で行われた新年会のビンゴゲームで、コーヒーマシンの「バリスタ」というのを当てました。これがいちばんの目玉賞品だったみたいで、普段くじ運のない私はすごくうれしかったんですけど・・・じつはあんまり使ってません(汗)。

お湯を沸かして淹れたほうが早いよ。。。って思ってついつい。誰か使う人いませんか??

***日々雑感***

私はきょう、「三方良し」という言葉を初めて知りました。説明によるとこれは、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」という近江商人の理念を表したものだそうです。自分だけが儲ければいいというのではなく、社会が豊かになって皆が幸福になってこそ、繁栄が望めるという考えです。

世界的にも、環境や貧困問題などに取り組む企業が評価され、金融界の投資条件として重視されるようになっているのだそうです。ただ日本は海外に比べてその比率がとても低いのだそうです・・・ただ利益をむさぼるのではなく、世の中のためになる企業が増えてくれたら、もっといい社会になるのでしょうね。
 
会社の上司(T氏)に、取引先の忘年会に連れて行ってもらったとき、彼が乾杯の音頭をとったのですが、同じようなことを言っていました「まず、お客様を幸せにする。そして協力会社、社員を幸せにする。最後に、自分も幸せになる。会社というのはこうでなければなりません。」
本当にそうだなあ・・・と思いました。T氏が社長だったら良かったのに…(^^;)

経営者というのは、きれいごとばかり言ってられないのももっともですが、社会からの信用を失墜させることだけはしないでほしいと思います。誰かが得をしたら、誰かが損する、苦しむ、というのではなく、みんなが幸福になれる道がきっとある。。。と私は信じます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
豊かな心
こんにちは(⌒▽⌒)
いつも楽しみに拝見しております。
今回はソイラテですか!美味しそうですね♫
私は飲み助なんですが、肝臓の為に豆乳を飲んでいた時があります。
最初、牛乳感覚で口に入れたら
「うへっ!」
と吹きそうになりました(汗)
濃厚ですもんね(^_^;)
でも飲み続けること一週間で慣れましたよ(笑)

豆乳は飲む以外に料理にも使います。これからの時期は豆乳鍋もイイですよね(⌒▽⌒)

【三方良し】

以前、がっちりマンデーに出演した丸紅の社長が三方良しと言っていました。
こういう事を念頭に置いて仕事に励む社長は企業の理想とも言えます。
しかし大抵は自分の懐を肥やすのに必死で、協力会社やお客さんなど、末端まで幸せを考えてくれている社長は、ほんの一握りなんでしょうね。

私はサラリーマンで与えられた仕事をこなして給与をもらっています。
その裏で社長がどんな奮闘をしているのか知りませんが、決して良い事ばかりではないんでしょうね。
きっと悪い事も沢山しているのでしょう、、、。
しかし悪くても強いリーダーでなければ、すぐ競争会社に仕事を取られてしまう事も現実なのでしょうね。
私はそんな社長に縋っています。

悪いという事は強いという事だと、ある医者が言ってました。
大ケガをしたり、命に関わる病気を治すのに、金をふんだくって何が悪い?と言ってました。
ふざけるなよ、、と思いましたが、いざ自分が病気になったら、やっぱり縋るのかなって、、、。

世の中、良い社長や医者ばかりではないので、人の幸せを考えているリーダーを見ると本当に感動させられますね。私もそんなリーダーのもとで働いてみたいです。一生着いていこうと思うんでしょうね。

人を幸せに出来ずに、自分が幸せになれるはずがないし、優しく出来なければ、自分も優しくされません。

人を喜ばせたり幸せに感じさせる事が出来たら+10点。
不安にさせたら−20点。
泣かせたらトータル0点。

幸せ点数ってこんな感じでしょうか?
増やすのはとても難しいのです。

人の幸せを考えられる豊かな心が欲しいですね。
焼き鮭 2013/10/05(Sat)18:07:25 編集
焼き鮭さんへ
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。

丸紅の社長ですか・・・すごいですね。本当の一流企業ってそうなのでしょうね。自分の会社が社会に与える影響が大きいことをよくわかってらっしゃるのでしょう。

良くも悪くも、社長というのはしたたかで打たれ強くなければ務まりませんね。周囲から嫌われ、悪者になるという覚悟もないとできないのかもしれません。100%善人だったら、やっぱり生き残れないのかもしれませんね。

T氏は、「自分が社長だったら、気前が良すぎて会社潰れてるかも(笑)」なんて言っていました(^^;)
でも、「人様には優しくしなさい」というお父様の遺言を守っているのだそうです。社長にはなれなくても、素晴らしい財産をお持ちなのだと思います。

焼き鮭さんは、いつも周りの人のことを思いやっているように感じます。+10点を毎日積み重ねて、いま何点くらいになっているのでしょうか?
私も見習いたいと思っています(^^)

***
豆乳は肝臓にいいのですか?初めて聞きました。豆乳鍋、今年は作ってみたいです!
minitomato 2013/10/06(Sun)10:21:34 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]