忍者ブログ
料理&パン・お菓子作りが趣味です☆
[281]  [282]  [283]  [284]  [286]  [287]  [288]  [290]  [292]  [294]  [296
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



豆の煮汁・・・ってどうしていますか?
豆は捨てても煮汁は飲むべし!といわれることもあるくらい、栄養が溶け出しているので、ぜひ捨てないで活用したいものです。

黒豆の煮汁はその成分のせいか、とろとろと濃厚でコクのある印象です。私はこれを豆乳と1:1くらいで混ぜて飲んでいます。調味料は一切なしなのに、甘い(!)それもお砂糖のようにベタッとした甘さではなく、ゆるやかに浸透していく、穏やかで自然な甘さです。私は野菜なども調味料を使わずに頂くことが多いですが、素材の甘さには本当にいつも驚かされます。キッチンにお砂糖はまったく必要ないのでしょうね・・

夏は、豆の煮汁をビネガードリンクにしてもおいしいと思います。また、ヨーグルトに混ぜてラッシー風にしたり、プリンなどのデザートとして加工すると新しいおいしさを発見できそうです。まだストックがたくさんあるので、いろいろ楽しめそうです。

ちなみに写真奥にあるのは、酢漬けにした黒豆。サラダより手軽なピクルスとしてもおいしいです。私はお弁当には必ず、酢豆を入れて頂いています。この場合も漬けるのは酢のみで砂糖は入れませんが、豆の味がしっかり感じられておいしいのです(^^)
PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ


さようなら原発1000万人アクション

メッセージはこちらへどうぞ
プロフィール
HN:
nonsugar23
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]